ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

遠巻きに騒ぎ立てるのではなくて

色々と思うところはありますが。 遠巻きに騒ぎ立てるのではなくて、自分で現場に足を運び、何が起こっているか見てもらいたいのです。

やり方を忘れる

明日からしばらく百人を相手に授業です。 講義形式の授業をやるのは久しぶりなので、どうもテンポが掴めないのです…。 発問―考える授業、言語活動の授業における効果的な発問―(シリーズ国語授業づくり) 作者: 寺井正憲,伊崎一夫,功刀道子,日本国語教育学会 …

学校・教員と世間・市場原理のズレ

週刊東洋経済 2017年7/29号 [雑誌](大学入試改革で激変 これから伸びる中学・高校) 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2017/07/24 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 世の中の人々が好き勝手に教育についていうのは別に構わないと思っている…

【書評】惰性と決別できるのだろうか?「組織」を成長させるためには?

耳が痛い話。

【書評】気軽にコーランに触れる

タイトルだけを見るととても怒られそうなのですが、よいタイトルが思いつかなかったので……。 コーランを知っていますか (新潮文庫) 作者: 阿刀田高 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2005/12/22 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 33回 この商品を含むブロ…

詰め込み教育をめぐって

ありていに言えば昨日の続きである。 www.s-locarno.com それに色々と目についたものがあって考えざるを得なくなったのです。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.