考査を作問する季節。 イマイチ、すらすらとアイデアが出てこないので、これはたぶんインプットが足りていない時期の症状。 仕事をこなしているだけでは枯渇するのである。
本日はなんだかずっとバタバタとしているせいで落ち着いて何かを考えるという状態になっていない。 こういう時にやった雑な仕事があとから時限爆弾になることが多いのでちょっと嫌な感じ。 もう少し、明日は落ち着いて考え事をしながら仕事を進めようかなあ……
先週が20度を超えていたのが信じられない位に、今週は寒い。うっかり気温計を見たら1桁台だったタイミングがあるのだけど、何かのミスだと信じたい…。
先日、公開されたOpenAIの新しいサービスのGPT Builder。 help.openai.com これ、どういうことか全然、最初は素人の自分には分からなかったのだけど、数日経って具体例が出てきたり自分で触ってみたりしてみて、段々と凄さが分かってきた…。
図書館で久々に授業をする。 授業数がカツカツすぎて、図書室への移動すら時間のロスが惜しい日々が続いていたのだけど、自習になる授業の穴を無理やり奪って、図書室へ生徒を連れていく。
一週間の移動距離がかなり多い。 教室を空けることが多く、自分も気ぜわしい。 結果的に、遅くまで残務処理をしていると、わりと精神的にも疲労しているし、肉体的にもだいぶ疲れてきている感じがする。