ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

【書評】知的生産を目指す全ての人へ『カフェパウゼで法学を』

Café

あまり読書に気持ちが乗らず、グダグダとしているのですが、それでも楽しく読むことが出来ました。

カフェパウゼで法学を―対話で見つける〈学び方〉

カフェパウゼで法学を―対話で見つける〈学び方〉

 

想定されている読者は法学を志す学生が中心だと思われますが、全然、門外漢で法学に興味のない自分のような人間でも楽しく読むことが出来ました。

いや、むしろ、国語の先生こそ読んだほうが楽しいかもしれない。「文章を書く」ことの指導について、授業づくりにヒントになることがたくさんあります。

続きを読む

未来の教育ビジョンへの理解を深めるための参考書籍

Creativity in Progress

昨日の興奮がまだ冷めません。

www.s-locarno.com

落ち着いて資料を読もうとは思っているのですが考査前で時間がないのと自分のテンションが下がらないこともあって、まだ、読み切れていません。

ほぼ同じタイミングで出てきたからこそ、比較して読むことで感じることは多々あります。しかし、それをじっくりと書いている余裕もないので、それはまた後日にしよう。

これらの資料で示される教育ビジョンについては、具体を掴みにくい部分も多々ある。それがこれらの資料の持つエネルギーを理解することの妨げになるのではないかと不安にも感じる。そこで、「未来の教育」の例が見えるような書籍を紹介しておこう。

続きを読む

【書評】リーダーシップと学校

Follow the Leader

何のための教育なのかということを考える時に、単純で分かりやすい答えとしては「社会で役に立つ人材を育てる」というものだろう。

しかし、この答えは非常に曖昧なものであるし、その時々の社会の都合に簡単に振り回されるような危うさを持っている。だからこそ、「社会に役に立つ」という言い方ではなく、もう少し切実で具体的なビジョンを持てないかと思うのだが、その一つの解として、「リーダーシップ」という言葉が挙げられるかもしれないと、最近出た本を読んで感じた。

リーダーシップ教育のフロンティア【研究編】: 高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」

リーダーシップ教育のフロンティア【研究編】: 高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」

  • 作者: 中原淳,舘野泰一,高橋俊之
  • 出版社/メーカー: 北大路書房
  • 発売日: 2018/06/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 
リーダーシップ教育のフロンティア【実践編】: 高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」

リーダーシップ教育のフロンティア【実践編】: 高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」

  • 作者: 中原淳,高橋俊之,舘野泰一
  • 出版社/メーカー: 北大路書房
  • 発売日: 2018/06/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

研究編と実践編の両面からのアプローチは、現場で「何のための教育か」と悩んでいる人に、面白い視座を与えてくれるように感じる。

続きを読む

学校の仕事とブラック化

_DSC1890

日々、残業している教員のみなさん、こんばんは。生きてますか。

学校と業務量ということについては、なかなか割り切れないものがありますが、それでも仕事量の異常さに教員が限界だという声を上げるようになっています。

教育改革が迫られる中、学校という「職場」が限界を迎えつつあります。そんな限界を迎えつつある学校と教員はどうしていけばよいのでしょう?

そのような観点で西川純先生が新しく本をお書きになりました。

教師がブラック残業から賢く身を守る方法

教師がブラック残業から賢く身を守る方法

 
続きを読む

【書評】『はじめての沖縄』で沖縄を知る

沖縄は好きですか?自分は沖縄がとても好きです。いわゆる「沖縄病」というやつかもしれない。沖縄にのめり込んでしまっていることを「沖縄病」と呼ぶらしいので、まさにそれに自分はそれに該当する。

まあ…忙しくて全然沖縄へ行けないのだけど、それでも沖縄へ誘われる気持ちは芭蕉の漂泊の思いと大差ないといっても過言ではない*1

だから、この本を手に取ったのもそんな「沖縄病」の症状の現れである。

はじめての沖縄 (よりみちパン! セ)

はじめての沖縄 (よりみちパン! セ)

 

ぱらぱらと立ち読みするといい感じの沖縄の写真がたくさん入っていてとても楽しげであった。

沖縄旅行の気分だけでも味わおうと思って手に取ったのだが……

*1:過言である

続きを読む

【書評】司書という専門職

making "pheasant moon"

本日は雨に降りこめられて自宅でダラダラと過ごす。

以前に買った積読を順調に消化しています。本日は気になっていたこの本を読みました。

司書のお仕事―お探しの本は何ですか? (ライブラリーぶっくす)

司書のお仕事―お探しの本は何ですか? (ライブラリーぶっくす)

  • 作者: 大橋崇行,小曽川真貴,こよいみつき
  • 出版社/メーカー: 勉誠出版
  • 発売日: 2018/04/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

昨年、司書教諭を取ったこともあって、司書のお仕事には関心があります。もちろん、学校図書館と公立図書館では違いも大きいのですが*1、それでも司書や図書館について、自分が見ている面とは違う面から知ることができるのは楽しいものです。

*1:そんな話も本書には出てきます。

続きを読む
Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.