嵐の前の休み。
来週からエネルギーを使い果たすことになるので、本日はゆっくりとメンテナンスという感じ。
久々の休みということもあるので情報収集も併せてしております。
自分の情報収集の仕方を紹介するので、もし、「これが抜けているだろ」ということがあれば教えてください。
基本は書籍
職業柄もあるけど、基本は本を買います。大体、食費の三倍くらいが書籍代。
買っておいてすぐには読まない本も少なくないのだけど、結局、どこかで目に通すことになるので投資と割り切って購入する。
基本的に積読本は手に取りやすいように、下のようなかごに投げ込んで置いておく。
しばらく置いておいて読まなかったら別の本棚に動かすようにする……ようにはしているけど、現在、自分のいつもいるこたつのまわりには30冊くらいが積んであり、整理が有名無実になっているような……。
読んだ本については、記録を取るかと言われると微妙。
勉強のために読んでいる本であればふせんを貼って読んだり、場合によっては写真にとってEvernoteに投げ込んだりしているけど、結局、使うときにひっぱりだしてきて確認したほうが頭に入るので、記録を取ることに神経はあまり使わない。
そもそも、読み飛ばしている本が多いから記録なんて取っていたらインフレして回らなくなるからね……。
図書館は
我が家は図書館の徒歩圏なので散歩がてら週末には図書館に行っています。
図書館にいく目的としては主に新刊のラインナップを確認することと児童向け書籍のラインナップの確認です。
新刊については学校の図書室でかなりの数をカバーできるので、図書館で借りることはあまりありません(返すのが面倒になる)が、ラインナップを確認した結果を学校図書室へとフィードバックしていくイメージです。ま……図書の分掌と縁がないのですがボランティアで。
なんやかんや新聞は読みます
職場の新聞だけで十分かなぁとしばらく新聞を取るのをケチっていたのだけど、切り取ったり暇なときに確認したりするにはやっぱり不便なので新聞を取ることにしました。
正直、費用対効果という意味では一番悪い気がする。高すぎるんだよ……。
本当は教育新聞あたりも購読してもいいかと思うんだけど、いくらなんでも費用対効果が悪すぎるので我慢。
基本的には流し読みで見出しくらいしか読んでいない。気になった記事があれば多少は時間をかけて読むという感じなので、新聞を読む時間は10分もかけていない。仕事に行く前に目を通して、帰っても気になっていたら熟読するという程度。
気になった記事は適当に破ってEvernoteへ。破った記事の方はしばらくはクリアファイルに取っておきますが、使わないと思ったら新聞回収に忍び込ませて処分。
あと個人的に大切なのは週末の書評欄ですね。これだけは職場で全紙目を通している。ただ、実際に購入するのはあまり多くない。
話題作りである。何度か話題に出てきたら購入するという考え方。
雑誌は読み放題で
雑誌は読み放題サービスを活用している。
Amazonの読み放題サービスが去年話題になったけど、イマイチ使い勝手が悪いのとラインナップが安定しないので結局dマガジンに。
アプリの動作が若干不安定なことが気になるけど、ラインナップと費用の安さ(400円+税)は抜群。ジャンプ電子版だって月額900円なんだぞ!!新聞の十分の一でこれだけの本を読めるのは便利に尽きる。
主に読んでいるのはビジネス誌。学校にいると社会感覚がない!と批判されることも多いので、ビジネスマンの考え方を学ぶというイメージ。あと、単純に非効率が目立つ学校という仕事場を相対化するために、業務効率だとかのノウハウを知りたいという趣味。
案外バカにならないのがビジネス誌の書評で、宣伝メインであることを差っ引いても世間の流行が分かるので、世相を追っかけるにはいい感じです。
たまに良い記事があれば、コンビニで本を買っていって学級文庫に置きます。高校生なのでこういうビジネス誌を読んで楽しめる生徒はいるし、学校の図書室には入らないラインナップだからいいかなぁと。
RSSは
RSSはFeedlyを使っています。
教育系のブログや大学の研究者のブログを登録しています。
また、流行という意味では「はてなブックマーク」のRSSもテーマ別に登録しています。
気になる情報を見落とさないようにするために、GoogleアラートのRSSも登録しています。
あ、本についても忘れたくないものは新刊.netを使っている。
これもRSS登録できるので新刊が出ると勝手に情報が流れてくる。たまに大収穫があるので楽しいところ。
あとは暇つぶしのまとめサイトもここに入れておいて適当に見ている感じです。
ネットニュースは?
ネットサーフィンはあまりしない。単純に時間がいくらあっても足りなくなるのと、欲しい情報はRSSでだいぶ集まっているというのが大きい。
暇つぶしで眺めることが多いのは「VOA Learning English」。
英語の勉強を兼ねているけど、主に「Education」のカテゴリーに目を通して、海外の教育についてちょっとネタを仕入れようという感じです。
あとは各出版社の「研究会情報」などをチェックしています。
最終的にはEvernoteへ
はてなブックマークで記録をしていることも多いのだけど、最終的にはてブしたものはEvernoteに保存しています。
また、Twitterのログもツイエバですべて保存しているので、気になったツイートはRTすることで保存しています。
授業の記録もアイデアもすべてEvernoteに放り込んでいるという使い方。ほぼ日手帳のデイリーページを写真にする……ということも考えたのだけど、それは面倒なのでやっていない。
たまにEvernoteを読み返すと面白いことも多い。ただ、Evernoteの動作がどうも重ったるいのがネック。
どうしていますか?情報収集
自分のやれている情報収集はこれくらいなものです。細かい話をすればRSSに何を登録しているかとかあるんんだけど、それはネタがない時にまた…(笑)
ぜひ、面白いサイトや情報収集ツールがあれば教えてください。