Amazonのプライム会員の特典として、電子書籍読み放題サービスであるPrime Readingというものがある。
少しは使っていたのだけど、追いかけていなかったので見落としていましたが、しばらく見ないうちに結構色々な本が読めるようになっていました。
その本のリストを見るとビジネス書やコミックばかりだろうと思っていたのですが(Kindleのオーナーズライブラリーが酷い)、かなり教員が読んでも面白い本があるのではないかとたまたま気づいたので、せっかくなので紹介しておきます。
なぜ無料?本当に無料でいいのか?
教員向けという意味で、一番の目玉商品を挙げるならば間違いなくこれらの本でしょう。
まさか、苫野先生の本を無料で読めるなんて……。
もちろん、
などを読まなければ見えてこないことは多いけれども、「まずは、概要だけでも知りたい!」という人が手軽に読むにはよいきっかけになるのではないかと思う。教員以外の人でも教育に興味がある人にはぜひ読んで欲しい本だ。
この本はリーディング・ワークショップやリテラチャー・サークルをやるならば、ぜひ読んでおくとよい本だ。というのも、「読む」という行為をかなり詳細に解説してくれているので、ミニ・レッスンのネタとして非常に使える。これも本当に無料でいいのかというくらいに内容が充実している。

ディスレクシア入門---「読み書きのLD」の子どもたちを支援する
- 作者: 加藤醇子
- 出版社/メーカー: 日本評論社
- 発売日: 2016/12/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
この一冊で分かった気になってはいけないけど、大きな問題の足掛かりにこういう本がタダで読めるのはありがたい。ここを足掛かりにして読書を広げることもできる。
仕事のノウハウ編
まあ、さすがに直接的に教育的な内容の本はこれくらいなんだけど、他にも間接的に役に立つ本も少なくない。

実践! タイムマネジメント研修: より少ない時間で、より高い成果を出すために 実践シリーズ (株式会社ポテンシャル・ディスカバリー・コンサルティング)
- 作者: 坂本 健
- 出版社/メーカー: 株式会社ポテンシャル・ディスカバリー・コンサルティング
- 発売日: 2015/01/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
働きたかた大切。

明日に疲れを持ち越さない プロフェッショナルの仕事術 ビジネスライフ
- 作者: 渡部卓
- 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
- 発売日: 2016/06/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
まあ、よくある話なんだけど無料なのでよし。ストレスマネジメント大切。
有名作品ですね。やっぱりロングセラーだけあって面白いですよ。
発掘したらたくさん出てきそう?
簡単にしか眺めていないけれども、それなりに役に立つ本があるんだなぁと気づきました。
定期的に確かめていくことで新しい役に立つ本が見つけられるかもしれないですね。