ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

大型連休が始まりまして…

f:id:s_locarno:20190216202407p:plain

今回の連休は5日まではフリー。考査の準備をしたり書類を書いたり事務的なことをやったりと、意外と忙しいのだけど……とりあえず帰省します。

びっくりするほど寝ている

自分でも気づかないくらいに疲れていたらしい。

休みの初日である本日は本を読みながら過ごしていたけど、ぜんぜん集中できずにうつらうつらとしている。気づいていると意識がなくなっているようなざまである。

スタンフォード式 最高の睡眠

スタンフォード式 最高の睡眠

 
睡眠こそ最強の解決策である

睡眠こそ最強の解決策である

 

思わず、こんな本に飛びつきたくなるような気分である。PrimeReadingで無料の本があるので読んでみるのも良いのかな…。

寝てもとれない疲れをとる本

寝てもとれない疲れをとる本

 

よくよく考えると今回の休みは年末年始よりも春季休業よりも長い。

ダラダラ過ごすには勿体ないが、身体の疲れを抜かないと、この後の一か月がなかなか大変である。GWが終わったら気づいたら中間考査である。普段はこのGWの前後で考査を考えるのに、ここで何も考えないでダラダラとしたら詰む。

分厚い本をもう一度読み直すのによい時間

疲れていて読書が寝落ちしてしまって進まないのだが、それでもこの時期には、普段は分厚くて読むのに難儀している本の読みなおしをしてもいいなぁと思う。

学習する学校――子ども・教員・親・地域で未来の学びを創造する

学習する学校――子ども・教員・親・地域で未来の学びを創造する

  • 作者: ピーター M センゲ,ネルダキャンブロン=マッケイブ,ティモシールカス,ブライアンスミス,ジャニスダットン,アートクライナー,リヒテルズ直子
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2014/01/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (8件) を見る
 

今年度に入って、少し立場が変わり、色々と企画運営しなければいけなくなっている。

もう一度、組織を動かすとはどういうことなのかを考えないと、きっと半年もしたら行き詰るのではないかと思っている。

クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育 (リアリティ・プラス)

クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育 (リアリティ・プラス)

  • 作者: 井庭崇,鈴木寛,岩瀬直樹,今井むつみ,市川力
  • 出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会
  • 発売日: 2019/02/23
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

これも結局、目を通しただけ、になってしまっているので、もう一度、必要なところを再構成して自分の血肉にしないといけないと思っている。探究はまだ本格スタートしていないけど……新しく計画も考える必要もありそうだし。

高等学校国語科の教科構造―戦後半世紀の展開

高等学校国語科の教科構造―戦後半世紀の展開

 

これは今後の授業のための見直しに。直接、授業になるのではないけど、方向性の確認を丁寧に。

高等学校国語科 新科目編成とこれからの授業づくり (シリーズ国語授業づくり)

高等学校国語科 新科目編成とこれからの授業づくり (シリーズ国語授業づくり)

  • 作者: 町田守弘,幸田国広,山下直,高山実佐,浅田孝紀,大滝一登,島田康行,渡邉本樹,日本国語教育学会
  • 出版社/メーカー: 東洋館出版社
  • 発売日: 2018/08/10
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

これも授業の見直しに……。

体力の回復と読書と

とりあえず、どこまでやれるか分かりません。

グダグダと眠りこけながら、本を進めていきます。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.