ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

授業を学びつづける

f:id:s_locarno:20190819112437p:plain

結局、日国は体調不良でろくに参加していないが、まあ、参加できてよかったです。来年は九月の中旬なので学校行事的に参加できない気がする*1ので、今年に参加出来てよかったと思う。

明日の授業をしたくなる

日本国語教育学会の大会の特徴は、単元学習の実践を持ち寄って研究協議をしたり、ワークショップなどで明日からの実践のためのスキルアップを目指したりという大会なので、参加するととても授業に対して一生懸命な人たちの熱気に触れることができるので、自分の触発される気がする。

中学校 国語授業づくりの基礎・基本 学びに向かう力を育む環境づくり (シリーズ国語授業づくり)

中学校 国語授業づくりの基礎・基本 学びに向かう力を育む環境づくり (シリーズ国語授業づくり)

  • 作者: 安居 總子,甲斐 利恵子,日本国語教育学会
  • 出版社/メーカー: 東洋館出版社
  • 発売日: 2018/08/09
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 
高等学校国語科 新科目編成とこれからの授業づくり (シリーズ国語授業づくり)

高等学校国語科 新科目編成とこれからの授業づくり (シリーズ国語授業づくり)

  • 作者: 町田守弘,幸田国広,山下直,高山実佐,浅田孝紀,大滝一登,島田康行,渡邉本樹,日本国語教育学会
  • 出版社/メーカー: 東洋館出版社
  • 発売日: 2018/08/10
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

こういう授業づくりの本を多く出版(しかもどれもクオリティがめちゃくちゃ高いので、初任者や実習生にはおススメ)していることからも分かるように、授業を、単元学習をよりよいものにしようとするための場なのである。

校種を問わず、全国から様々な熱意ある人たちが多く集まるので、触発されないわけがないのである。

実践を話し合うということ

この大会のメインは、それぞれの発表者が実践を持ち寄り、それについて研究協議することである。

様々な発表形態があるが、重要なのは、発表者とフロアが直接に一つの授業について色々と議論をすることであろう。日常の忙しさに流されていると、自分の実践の持つ意味だとか、自分の実践の至らないところを検証する余裕がなくなってくる。だからこそ発表して色々な意見をもらえることの意味が大きいし、逆にフロアにとっても日常になかなか自分では実践できない授業の工夫を見ることで、自分ならこうしたい、こういう授業もあるのかという気付きを得ることができる。

個人的には自分は高校中心に教えているので、高校の部会に参加しがちではあるのだけど、小学校や中学校の実践のほうが面白かったりすることもある。中学校の実践だけど、高校でもこう言うことができるよなあと考えてみてり、小学校の実践だけど高校生でも積み残されている課題だから向き合わないといけないなぁと気づかされたり……色々な校種を一度にやることの良さだなぁと思います。

研究協議会は時間が短いということもあってなかなか協議が難しい。

発表者に対して質問をするにしても、枝葉末節の確認をしてもあまり他の参加者にプラスにならないし、かといって大所高所から質問すると抽象的になってその実践で話合う意味がなくなってしまうように感じる。

論理的に穴があったり気になることがあったりする場合も、それがその実践の価値を下げるかは別問題である。行き届かないところがあると自覚しながらも、優先したいことや実現したいことに力を注いでいるということもあり得るし、粗があっても強烈に面白い実践も多くある。

だから、何を質問・発言したらいいのかって結構難しい。

個人的には、その発表者が実践を通じて、どんな願いを持っているのかをもっと知りたいなぁと思って質問するようにしています。最初の願いがどこにあるのかが分かると、家に帰ってきてから発表資料などを咀嚼して読んでいくと、「なるほど、この活動はこれをやりたかったのか」と時間を置いて分かってくることもあります。

逆に、願いが明らかになると「あ、これ要らないでしょう」とか「だったらこの単元は……」なんて思うこともありますが、それはきっと自分以外のフロアの誰かが引き継いで議論してくれるでしょうと他力本願に(笑)。切り込むときは切り込むが……少なくともこの大会はどんな思いなのかを聞いて、自分もまっすぐ実践したいと思って参加しているので、願いや思いをたくさん聞きたいと思って発言します。

余談……体調不良の原因

体調が悪かったので、筑波小学校から一コマ目で退散しました……。

自律神経が弱いのである。頼むからエアコンがまともに聞くところで次年度以降は大会してほしい(切実)。

脱水だったのでしょうね。体重が昨日と今日で二キロ以上変わっているので、水分が足りていなかった。

まだまだ暑いのでみなさまもお気をつけて…。

*1:逆に東京以外に八月に行ってくれてもよかったのにと思ったりもする。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.