ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

良い一週間だった

f:id:s_locarno:20190907214921j:image

※写真はイメージです。

なんやかんや言って、一週間。通常営業し始めました。授業が始まると忙しいのだけれども生活に張り合いがある気もする。

体力的にも疲れが溜まってくるのも間違いないのだが、テンポよく毎日生活してきているので、意外とすっかりと働けている感じがする。

生徒の方が疲れてるように見えるのです。

授業準備と自分でやってみること

授業が始まるので、授業が始まる前までに当然ながら授業準備が必要となるのです。授業準備は単純にプリントを作って印刷すればいいというものでもなくて、自分で作ったプリントを生徒の立場に立って取り組んでみると言うことも必要なのである。

特に生徒に何か今創作をさせたいと感じているだけに、自分が実際に生徒にやらせる課題を実践してどんな言語の能力を使っているのかと言う自覚をすることが必要である。

自分で実際に生徒にやらせてみる課題をやってみるとつくづく自分の課題が難しいと笑えてくる。適切かどうかは考えるけれども、適切に感じるなら、難しくてもやらせてみたいと思うのである。

自分で作った課題なのに四苦八苦である。

しかし、これからこの課題を生徒がどんなリアクションをしてくれるか、楽しみになってきてだんだんとやりたいことが増えてくるのである。

いつだって生徒が見せてくれるものは、自分が真似事で準備したものよりも面白いものである。自分で実際に準備したからこそ、生徒が面白いものを作ったときに気づけるのである。

ひとつ前の単元では、匿名で創作をさせてみたけど、生徒に紛れ込ませて自分の作品も載せてみた。自分が作った作品が生徒にバレないで、人気投票をしたときに生徒から高い評価を受けたりするとしてやったりと感じる(笑)。

句会入門 (講談社現代新書)

句会入門 (講談社現代新書)

 
句会で遊ぼう 世にも自由な俳句入門 (幻冬舎新書)

句会で遊ぼう 世にも自由な俳句入門 (幻冬舎新書)

 

こういうノリで遊んでみました。

教えつつも、生徒と同じ立場に立って創作するのも楽しいものです。

運動し、休養し…

うん今週は目標だったジムにも行けたし、それ以外にもコツコツと運動している。そもそも生徒が来ると一緒に数学を歩きまわっていることになるので、運動量が非常に増えている。

運動量が増えるのに下がって自分の体調も良くなっている気がする。

そして1週間割と激烈に働いたので、いろんなところに疲れを感じたり、相変わらず腰が痛かったりするが、しっかりと本日に仕事帰りにリラクゼーションに行けたので気分も良いし、心地よくウトウトとしている。

美味しいものを食べ、お酒を飲み、ゆったりと構えることのできる余裕があるのが、今の自分の好調さなのだろう。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.