ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

雨の休日

f:id:s_locarno:20200216191908p:plain

どうも風邪気味。

雨が降るとランニングにも出られず、あまり面白くない。

とりあえず積読を読む

久々に朝から何もしないでいるにいるので、とりあえず積読を消化する。

教育科学 国語教育 2020年 01月号 (徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント)

教育科学 国語教育 2020年 01月号 (徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 明治図書出版
  • 発売日: 2019/12/12
  • メディア: 雑誌
 
教育科学 国語教育 2020年 02月号 (クラス全員楽しく学べる! 読書活動アクションプラン)

教育科学 国語教育 2020年 02月号 (クラス全員楽しく学べる! 読書活動アクションプラン)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 明治図書出版
  • 発売日: 2020/01/11
  • メディア: 雑誌
 

雑誌は毎月届くが、ちゃんと読んでいる時間が意外とないのですよね。

自分の興味が引かれるタイトルだと、割合すぐ読むのですが比較的、「すぐ使える」ネタ系の特集だと後回しになりやすい。

イマイチ、授業関係のものを読む気力が失われている。残り授業数があと片手なのに新しいネタを思いついても消化不良起こすだけですから……あと、単純に時間数に対して嫌気がさしているので、休みの日には現実から目を避けたくなっている。

他の細々とした仕事もあるのでこんな本など読みつつ。

簡単だけど、すごく良くなる77のルール デザイン力の基本

簡単だけど、すごく良くなる77のルール デザイン力の基本

  • 作者:ウジ トモコ
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2019/08/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

色々と人に説明する機会が増えているので、こういう細かいことも知識として入れておこうと思うのである。

あとは色々と仕事の関係もあって

いちばんやさしいSDGs入門

いちばんやさしいSDGs入門

 

最近はやりであることには色々と関わってくるのです。

とりあえず、自分で目を通したら教室においておけばいいかと思っている。

あと、本屋にいったらこんな本を見つけたので、これも学級文庫に置いておこう。

河合雅司の未来の透視図

河合雅司の未来の透視図

  • 作者:河合 雅司
  • 出版社/メーカー: ビジネス社
  • 発売日: 2019/05/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

煽りすぎじゃね?と思いつつも、とりあえず色々な資料を見るのは悪くなかろうと思い、こっそり本棚に並べておこう。

色々と手を動かしつつ…

まあ、何をやっていたかというと、VBAをいじっていたわけです。そろそろ成績処理の時期だからね……何かよい方法はないかとあれこれといじっていた訳ですが…。

いちばんやさしいExcelVBAの教本 人気講師が教える実務に役立つマクロの始め方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

いちばんやさしいExcelVBAの教本 人気講師が教える実務に役立つマクロの始め方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

  • 作者:伊藤潔人
  • 出版社/メーカー: インプレス
  • 発売日: 2018/01/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
Excel VBA逆引き辞典パーフェクト 第3版

Excel VBA逆引き辞典パーフェクト 第3版

  • 作者:田中 亨
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2016/07/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

ちゃんと勉強したわけではないので、やりたいことに対してあれこれと悪戦苦闘するわけですが……VBAを使うにしても他の言語を使うにしても、自分で何か成果が出ると楽しい。動いてくれると次はこうしてみるかみたいなことを考えるようになる。

逆に延々と成果が見えないでポチポチとソースを打ち続けるのは素人には苦行である。

授業も生徒にとって先の見えない、反復練習をさせていないかと反省させられるのである。基礎をきちんと練習しないといけないのだが、目に見える成果があることも学びには大切なのだなぁと思う。

自分のやっていることがちゃんと何かにつながっているという感覚は学びのモチベーションアップには大切だなぁと思うのである。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.