ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

東洋館出版がKindleで半額セールしています

f:id:s_locarno:20200312201220p:plain

先週、ちょっと話題になっていたけど、紹介していなかったのでここで紹介。教育関係の実践系の書籍を多く販売している東洋館出版がKindleで半額セールをやっています。

具体的な書籍の一覧は以下のページが詳しい。

reseed.resemom.jp

何冊かお勧めを拾っておこう。リセマムの分類に従って紹介しておきます。

※リンク先は単行本なのでKindleに切り替えないと半額にならないので注意。

【新学習指導要領関連】

とりあえず、以下の本は持っておいて損はない。忙しい人向けにポイントをざっくりと抑えられているので、今年からの小学校、来年からの中学校の転換に備えてこの急行中に目を通してしまうと良いかも。

平成29年版 小学校 新学習指導要領ポイント総整理

平成29年版 小学校 新学習指導要領ポイント総整理

  • 発売日: 2017/05/10
  • メディア: 単行本
 
平成29年版 中学校 新学習指導要領ポイント総整理

平成29年版 中学校 新学習指導要領ポイント総整理

  • 発売日: 2017/07/05
  • メディア: 単行本
 

包括的に読むならば、次の二冊でとりあえず全体は見えます。

「アクティブ・ラーニング」を考える

「アクティブ・ラーニング」を考える

  • 発売日: 2016/09/02
  • メディア: 単行本
 

 【授業づくり(国語)】

色々と学級経営などの本もあるのですが、冗長になるので国語に絞ります。

「見方・考え方」「資質・能力」って今回の学習指導要領のポイントなんだが、全然、具体的に見えてこない。そのため、この一冊で少し手応えが分かるのは助かる。

国語の系統性って非常に曖昧というか好き放題言われているところがあって、なかなかハッキリしたものがない。学習指導要領の付録にも学習指導要領の系統は整理されて書かれているが、イマイチ要領を得ない部分がある。

この本の論点は初等教育であり、また独自路線である部分もあるが、考える出発点としては重要だろう。

特に高校の教員ほど読んだ方が良いんじゃないの?という気持ちがある。

「かかわり言葉」でつなぐ学級づくり

「かかわり言葉」でつなぐ学級づくり

  • 作者:青山 由紀
  • 発売日: 2019/06/22
  • メディア: 単行本
 

これは国語の本には入っていないけど、国語の青山先生の本なので……初等教育における「言葉」の問題は大きいなぁと思わされるのである。高校にいると割と言葉そのものに対するこだわりがいい加減になりがちであるしね……。

Kindle本体がなくても大丈夫

KindleのセールなのでKindleのデバイスがないと思っている人がいるようである。

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 広告つき 電子書籍リーダー

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 広告つき 電子書籍リーダー

  • 発売日: 2018/11/07
  • メディア: エレクトロニクス
 

防水だし、値段も手頃なのでこの時期に買ってしまっても損はしないですよー。

とはいえ、実際はKindle本体を買わなくても、スマホのアプリやパソコンから読むことが出来ます。iPadなどからであれば、比較的快適。

これを気に少し使ってみるのもよいのでは?

www.amazon.co.jp

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.