ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

年度内の業務終了

f:id:s_locarno:20201104210758p:plain

本日の出勤で年度内の出勤は終了です。

本当は業務に残りがあるんだが……まあ、年度明けてからでいいやという戦略的撤退を行います。

休み休みと言っても来週の木曜日には新年度なので、身体の疲れを抜く程度の休みですね。この休みが終わったら一ヶ月後のGWを目指して生活していきます…w

新学期までは戦略を練る

新しい年度が始まるときは、いつでも今年はこんなことをしたいな、なんて思いながら過ごしている。

考査のことを考えないで、シンプルに授業をどうしようかなんて考えていられるのはこの時期の特権である。色々と思考しているときにヨコから電話で邪魔されないで考えていられるのは非常にありがたい。

職員室は何かを考え事をするには騒がしすぎる。

だいたい、授業を続けていると自分のインプット不足のせいで竜頭蛇尾になってしまうので、この時期にたっぷりと時間をかけてカリキュラムを考えておかないと、どうせ途中で息切れするのである。

カリキュラム・マネジメントって言葉が重要だと言われるようになって数年経ちますが、カリキュラム・マネジメントをするのは、自分が裁量をもって授業をするためである。

基本的に、単元をどのように展開するかは、その時々の生徒の様子やめぐりあった題材を有効活用して取り組むことを考えるのだけど、どの時期にどのような力を身につけたいかということは年度当初に見通しを持っていないと、そういう遊びを持った運営は難しい。

自分がどうも守りに入っている気がする。そして、軸足が中途半端になっている。

ちゃんと生徒の力が付いているのかということについての評価をもっとちゃんとこまめに回さないといけないんだろうと思う。

自分の勉強もしよう

細々と自分のスキルも磨きたいところだ。個人的に取ろう取ろうと思っているのが

メンタルヘルス・マネジメント検定である。

いや、これはビジネスの管理者向けの話なので自分の今の教室に役立つかって言われると微妙なのだが、メンタルヘルスに関わる背景や制度を知ることは、何かしらの参考にはなるだろうと思いつつ…。

あとは個人的な趣味として

pythonをいじりたい。目的がないから本当に仕組みをとりあえず理解して、やってみたいという生徒に「このくらいからやったら?」と言えるくらいにはしてみたい。

映画も見に行きたいところ。

eiga.com

近くでやっていないから見に行くなら一日がかり……いやいや、そんな時間をかけていたら勉強の暇が無くなるわけで……。

生徒が登校してくるまでは精神的には余裕がある。ちゃんと順序よく進めていこう。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.