国公立の二次の出願先の面談がやっと目処が付きました。
共通テストが荒れたのでなかなか今年の動向は目処が付かないで困るところだ。
自分のクラスの生徒も納得いく出願先を打ち合わせて面談を重ねる。意味の無い出願をさせるような指導はしたくないし、権利やチャンスがあるものを自分の弱気によって放棄させたくもない。
自分が国公立大出身だから国公立の良さを強く押したくなる気持ちもあるのだが、自分が受験したときよりも生徒の負担感や受験の厳しさが増している感じがする。
保護者の理解と協力を得ながら、やっと最後まで我慢強く受験が出来るという状況が出来上がる。担任一人で指導できること何て何一つない。
受験をして不合格が出てしまうことと、受験もしないで結果を見ないことは、自分の捉え方に大きな差を生み出すことになる。たらればは一生たらればのままだし、何もできるようにはならないのだ。ちゃんと挑戦した上で、自分の頑張ろうとしたことにふんぎりをつけることが大切なのだ。