ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

アイデアの保存先

思いついたアイデアは書いておかないと忘れます。現状、どこにどう書き留めているかを紹介します。

出先ならばiPhoneで

ちょっとしたコメントなどのメモであれば、iPhoneユーザーなので結局Appleの標準メモに落ち着いている。

特にショートカットを組み合わせることでストレスなく呼び出すことができるので、その場でさっと書いて置けばよいようなメモであればiPhoneでやってしまう。

FastEverでも似たようなことはできるのだけど、Evernoteはアプリが重くて読み直すのに向かない。割とすぐに読み直すのであればiPhoneの標準メモが一番サクサクだなぁというのが最近の感覚である。

紙で取るならロディア

常にポケットに入れて歩いているのがロディアNo.11。

スマホを取り出すまでもなく、伝言やちょっとしたリマインドくらいであれば、ロディアNo.11に書いてしまうのが快適である。

立ちながら書きやすいのが一番のメリットである。サイズ感もポケットに入ってちょうどよい。紙質もペンににじまないのも個人的には好み。

机上の落書きはAmazonベーシック

ちょっとした落書きや伝言のメモにはAmazonベーシックのライティングパッドを使っている。

いかんせん安いので、自宅でも作業机、ちゃぶ台、その辺の床に考えなしに置いておく。何かあるとすぐに書けるという気楽さがいい。

デジタル化の一歩目

紙やらに書いてバラバラになっているものを一旦、まとめるのはWorkflowyである。

workflowy.com

何の飾り付けもない、ただの箇条書きだけがメイン機能なので、気が逸れないで、気張らないでゴリゴリととりあえず書けるのが良い。何かミスがあっても別に消す必要も無いので、とりあえず溜まっておけばいいや、というメモに便利なのがworkflowyである。

紙に書いたメモやiPhoneにメモした内容を転記するかをここで一旦選別する役割もあるし、単なるブレストのために書くこともある。

書くことしか出来ないという機能の限定がかえってちょうどよいのである。

まとめはNotionへ

最終的なまとめはNotionに行き着くことになっている。

以前にも紹介している気がするが、授業記録や業務日誌をNotionで書いているので、結局、それまでに集めたアイデアを利用して、最終的にどうなったかの記録はNotionに行き着くことになる。

アプリもWebも基本的には動作がサクサク動くので、とりあえず、Notionに集めておけば問題が無いという信頼感も大きい。

Notionは出来ることも多いのだけど、Evernoteのように鬱陶しくない。なぜ、Evernoteはイチイチ、機能が増える度に鬱陶しく感じるのだろうか…。

WebクリップはEvernoteで

文句ばかり言っているEvernoteであるが、惰性もあってEvernoteにWebクリップはため込みがちである。

NotionやOnenoteでも取り込むことが出来るのだけど、見返すときの美しさだとEvernoteが個人的には好みである(ただし、動作が重い)。

余計な広告などを排しつつ、レイアウトも比較的キレイに残せるのでいいなぁと感じる。

めっきり使わなくなったOnenote

Chromebookを使うようになったことや校内のLANからアクセスが面倒くさいということもあって、すっかりOnenoteを使わなくなっている。

とはいえ、実は講演会などでPDFが配布されたときには、PDFに書き込みをしながらメモを載るのであればやっぱりOnenoteもそこそこ便利なので全く使わないというわけでもない。

ただ、個人的にあまり気分がよくないのが仕様上Ondriveの中に雑多にOnenoteのデータが並ぶのが……数が増えると気分があまりよくない。正直、見えないところにいて欲しいのである。フォルダからは使わないのだから……

結局は気分次第?

色々なツールを使っているけど、頻度が少ないものの思い出したように使うので、結局は気分次第な感じではある。

Good Note5などで手書きメモをしてみてもいいかなぁと思うものの、手書きのメモを残したくない気分が強いため、便利なのが分かっているのに使わない…ということもあるので。

結局、ツールとは気分よく使えるかなのだろうなぁなどと思う。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.