ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう


f:id:s_locarno:20160813162043p:plain

このブログについて

私立の中高一貫校で国語科の教員をやっている男性教員のブログです。

教育に関する話題について、継続的に考えをまとめ、きちんとアウトプットすることを習慣にしようと思って書き続けています。

できるだけ丁寧に考えて、正確な内容を書くようには心がけていますが、不勉強なところが多いので、偏ったり間違っていることもあると思います。

丁寧に勉強していきたいと思いますので、いろいろとご意見をいただければと思います。

あくまでこのブログの内容については、筆者個人の考えです。所属機関や勤務校とは一切関係ありません。ブログの内容のついての責任は筆者にあります。

文法教育を考えたいと思っています

大学、大学院と教育学部で日本語学を中心に勉強してきました。

ですから、一番、興味があるのは文法教育に関することです。

しかしながら、なかなか文法を指導する機会に恵まれていないため、現在はあまり勉強ができていません。

このブログでは自分の勉強の成果として、国語科における文法教育に関連する事柄を少しずつ書いていきたいと思っています。

アクティブ・ラーニングについて勉強しています

色々な理由がありまして、アクティブ・ラーニングについて色々と現在は考えていることが多くなっています。

国語科では「話すこと・聞くこと」や「書くこと」など、どうしてもアクティブ・ラーニングと関係が深い事柄があるため、いろいろとアクティブ・ラーニングについても書いています。

アクティブ・ラーニングについての理論については、京都大学の溝上慎一のご著書から大きな影響を受けて勉強をしています。

プロジェクトベース学習について勉強しようと思っています

アクティブ・ラーニングの中でも、プロジェクトベース学習(PBL)について勉強しようと思っています。

自分は総合学習の一つの可能性としてPBLに出会いましたが、今後、アクティブ・ラーニング型の授業や能力・資質を育てることが強調されていくことになれば、よりPBLが必要になるのではないかと思っています。

自分がPBLを勉強するきっかけとなったのは、日本PBL研究所理事長である上杉賢士先生の影響です。興味ある方は上杉先生のブログをご覧いただくとPBLについて何となくの雰囲気をつかめるかと思いますので、ご覧いただければと思います。

教育のICT化についても勉強しようと思っています

これも故あって、今、勉強しなければいけないなぁと思っていることです。

今までICTと言ってもCSSすらまともに扱えないで苦労しているようなICT能力なのでこちらについてもなかなか苦労しそうです。

ICTを用いてどのように授業を組み立てていけばいいのかということを考えていきたいと思っています。

また、ICT教育の進展に合わせて、デジタルシティズンシップ教育についても少しずつ勉強をしているところです。

基本的には思い付きや考えていることを垂れ流すブログではありますが、様々な方面からご意見をいただいて、より勉強を深められればと思い、ブログを書いています。お気軽にご意見をいただければ嬉しく思います。

お問い合わせ

問い合わせ

当サイトのプライバシーポリシー
プライバシーポリシー
プロフィール
id:s_locarno はてなブログPro
ブログ投稿数
2847 記事
ブログ投稿日数
2844 日
読者
Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.