ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

五月の終わりに…

明日から六月ですね。一学期も折り返し地点です。

地味で効く課題

絶賛、授業準備中です。

教育実習でしたほうがよいこと

おそらく来週になると教育実習シーズンが始まると思われます。 今年度の実習はICTが教室に入ってきている学校が増えていたり新学習指導要領が始まっていたりと、迎え入れる側もドタバタとしている中の実習になる気がします。 それだけに実習生には何を学ぶか…

ひらめいた!

考査が終わって六月からは新しい単元ですよ!いつものように単元のよいアイデアが出てこない吐きそうだったのですが、やっと少し面白いアイデアが出てきたので動き出しました。 やっとコロナ禍による授業の分断も落ち着いてきたような印象があり、まとまりの…

少しずつ変わっていく

五月の終わりを迎え、考査が返却されるなど色々なイベントを経て、四月から少しずつ新入生は高校生へと成長を続けています。

つとめを果たす

本日で自分の採点関係の仕事が片が付いたのでやっと羽が伸ばせる気がします。 返却用の資料を作っていたら早速採点ミスを見つけて資料を作り直すなど……そういう気分の落ち込みがあるが、切り替えて今後に備えます…。 採点業務がかなり早く進んでいるのだけど…

採点しながら考える

新入生の初の考査。 ペーパーテストをすると、どういう答案を仕上げてくるのかということを見れば、だいぶ生徒の姿が見えてくる感じがある。

教育実習が始まる

タイムラインなどを見ていると教育実習の話題が出てくる時期である。今年も色々と大変な逆境の中、教職課程を履修してきた学生が現場にやってくる。

共有するために

自分だけの授業ではない授業を準備する役割を持つことも増えました。

少しずつ上達する

授業時間を捻出して、継続的にリーディング・ワークショップを続けています。 読書家の時間: 自立した読み手を育てる教え方・学び方【実践編】 (シリーズ・ワークショップで学ぶ) 新評論 Amazon

副業のようなこと

本日は土曜日ですが出張です。 学校教育としては副業のような仕事です。

アイデアは動かす

いつまで経っても時間なんて出来ないのだなぁ……と予定表を眺めているとしみじみと感じます。

単元づくりのパラドックス

授業の単元を考えるときに、生徒が有能であるという期待感と生徒はまだまだ出来ないだろうなぁ…という矛盾した見立ての間を揺れ動く。

減らない仕事をあきらめない

考査前は色々と仕事が立て込む。もう少し前から準備しておけよ、俺。 考査前は考査の作問というものすごく仕事を圧迫するタスクがありながらも、通常業務は通常営業である。 一つ仕事を減らすと二つ仕事が降ってくるのがこの時期のあるあるである。 そして、…

やってみると分かることだらけ

仕事は地道な根回しの積み重ねである。 自分から仕事を取りに行って、その立場の難しさを実感することになる。逆に毛嫌いしていたことも試しにやってみることで共感できることはいくつも見つかるのだ。

週の初めが忙しい

月曜日が一番忙しい今年の時間割。 月曜日の朝からノンストップだと、なかなか準備の時間が上手く取れないで出来れば月曜日はノンビリしたいのだけどなぁ…。

疲労に負けてうつらうつら

昨日、休日出勤をしつつ全国大学国語教育学会公開講座を見て頭をフル回転していたせいか、本日はとてもなく眠いです。 ちゃんと早起きをして散歩に出て、午前中に本を読んだり書き物をしたりしていましたが、午後にはグッタリとうつらうつら。 締め切りのあ…

文法を教えることを考える

久々に休みが重なったので全国大学国語教育学会公開講座に参加できました。なお、休みだけど職場で考査を作りながら参加していたということは特記しておく。 まだ見ていない方はYouTubeからぜひ! 本日の公開講座「「生きて働く」文法どはどのようなものか?…

名も無い小さな技術たち

活動の多い授業をやっているので、細々としたところで生徒の活動を支援するための工夫をしている。 ※余談だが、あまりファシリテーションとは言いたくないんですよね。授業なのであくまで明確に指導している意識があります。

担任は 留守の方が いいのだろうか

本日は出勤はしているもののクラスの生徒とは会わずにすれ違う。 ちゃんと無事に生活してくれているかなぁと心配になっていたのだが、なぜか担任がいないときのほうが周囲の先生から褒められることが多い。 うーん…担任が余計なことをしているのか?(笑)

待つターン

パフォーマンス課題は生徒の取り組みをひたすら待つターンがくるものである。

失敗させない

観点別評価に伴って、パフォーマンス課題の重要性は色々と言われています。 しかし、本来、パフォーマンス課題は序列を付けるためにするものではないはずです。

今読むべきICT教育書籍3選

大型連休も終了し、仕事が再開ですね。 このタイミングでぜひとも読んでおきたいICT教育関係の書籍を紹介します。

計画的な仕事を…

大型連休が終了して、来週はしっかりと毎日仕事です。 いよいよ考査も近づいてきたのでギリギリで仕事をしないように注意しておかないと…。

考えごとをする

GWも終わらないうちからフルスロットルで慌ただしく仕事をしています。 次の単元のことや少し先のイベントのことを考えなければいけないので、なかなか落ち着いていられません。 頭の中のとりとめのないことがザワザワとする感じがします。

連休の谷間

今週のお題「サボりたいこと」 …サボりたいじゃないわ!大人だからサボれないんだよ!

連休が終わってしまう…

こどもの日に野球なんて見てられないので(どうせ負ける)、気分転換に時間を使いました。

自分でにんじんをぶらさげて

大型連休の中盤戦。 今日も今日とて積んである仕事を片っ端から消化しています。 頼まれている文章を書くことに悪戦苦闘してやっと仕上げたら一日が終わっている感じですね…。

連休中は早起きして過ごす

つかの間の三連休。休みが明けたら土曜日も仕事なので少しでも自分のやりたいことを進めておきたいところ。

一つの習慣

本日は連休の谷間で出勤日。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.