ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年のご挨拶

一年が無事に終わります。 無事……なのか?

1日飾りにならないように来年の抱負を掲げる

今週のお題「2018年の抱負」 今年もあと2日。イマイチ不健康なままに2017年を終えようとしていますが、そろそろ来年のことを考えたい時期です。 今年の反省を踏まえて、来年のことを考えてみたいところです。

【物欲センサー】話題のワイヤレスイヤホンを買ってみた

2017年も終わりだというのに、物欲はとどまるところを知らず。話題になっていたAnkerのワイヤレスイヤホンを買ってみました。 ちょうど、年末年始に運動をしようかなーと思っていたところに、便利そうであったので。 Zolo Liberty (Bluetooth 4.2 完全ワイヤ…

【書評】うまく読むために様々に読む

本日も三学期に向けて読書関係の話を流し読み。 「読む」技術 速読・精読・味読の力をつける (光文社新書) 作者: 石黒圭 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2010/03/18 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 51回 この商品を含むブログ (25件) を見る あすこま…

【書評】読んで理解することの難しさ

寝込みながらamazonのprime readingの本を読んでいます。 三学期に再びリーディング・ワークショップを行うために、ワークショップに関する本や読書や理解することに関する本を読むようにしています。 わかったつもり?読解力がつかない本当の原因? (光文社新…

やっと動けるようになってきた

思いの外、風邪が長引きます。ここにきてやっと少し動けるようになってきました。 ずっと寝ているせいか頭が痛いし、肩のコリが酷い。 もう少し早く良くなってくれないと困るんだよなぁ…。

なるほど、読み比べか

風邪がよくならずに寝込んでいます。が、いい加減、やることもなくて飽きてきたので本などを読み始めました。寝すぎていると頭痛がひどくなるからね。 projectbetterschool.blogspot.jp そんな時にこんな記事を読みました。 なるほど、確かに読み比べてよく…

風邪が治らない

風邪が治りません。 いい加減、寝るのにも飽きてきたのだけど、体のほうが動きません。 読まなければいけない本も多いし、片付けもしたいのだけど……。

案の定

緊張が切れたせいか、やはり体調不良が顕在化……。うーん。本を整理したかったのだけど、動くのが辛いので寝ます。

二学期の業務をなしおえて

二学期が終了しました。名実ともに。 クラスの生徒が来ないので比較的に暇なんだろうと思っていたけどそんなことは全然なかった。

気合低下…

自分のクラスは学級閉鎖です。 でも、自分は普通に授業があります。 色々なことが中途半端に終わったことで、もうリズムがめちゃくちゃで必要以上に疲れてしまって、何もする気が湧きません。

今年が強制終了…

インフルエンザでついに我がクラスが学級閉鎖………。 金曜日が終業式なので、2017年の自分のクラスは強制終了です。 ああ……本当、ショックだ。

2017年の実践を象徴する三冊

学期の最後に毎回、読書案内を作っています。 今回も2017年のまとめとして読書案内を作ってみました。その一部を紹介します。

いよいよインフルエンザの季節

今週の金曜日で終業式ですが、ここに来ていよいよクラスでインフルエンザが流行りだしました。あっという間に広まってアウトなんですよね、インフルエンザって。 担任としてはこの時期ならば学級閉鎖になっても結果オーライだと思いつつも、生徒にとってはこ…

新しい同居人が増えました

昨日からうちに新しい同居人が増えました。

一斉授業はラク…だよね?

年末の授業数の調整で考査の問題の解説授業をしばらく続けます。年に数回しか教壇に立たないので、この授業は珍しい。 特に一斉授業で何か問題を解説するなんてほとんどやりませんが、たまにこうして時間を調整するためにやるのです。そうしてたまに一斉授業…

本が片付かない

今週のお題「今年中にやっておきたいこと」 精神的に比較的落ち込み気味ということもあって、本を買う量が読む量に追いついていない。そのために、ちょっと本が片付かなくなってきている。本を散らかしているとどこに何があるのかよく分からなくなってきます…

忙しさと勉強

考査も終わってちょっと成績処理は忙しいけど、次の仕事をする準備をする余裕もある時期です。現代文の授業は冬休みを挟むので単発ネタを色々とやります。新しいことを試すにはいい時期です。 自分が勉強をするのにも比較的よい時期だなあと思うのです。でき…

どうにもしてやれないことの方が多い

考査が終わる。 悲喜こもごも、勉強すればそれなりにしなければどうにもこうにも。 考査の点数が悪いことを担任に逐一鬼の首を取ったように報告してくれる人がいますが、担任に生徒が勉強しないだとかこいつはダメだとか言われても困るんですが…。

科目だけでは行き詰る

採点の祭典。 自分の考査の問題は初見の文章とちょっとした小論文を必ず課しています。 まあ、時間が50分しかないので欲張りすぎだよなあと思いながらも、呼吸するくらい一つのテーマについてしっかりと考えてもらうことも大切だよなと思い、スピード感がな…

精神的に疲れたので物欲に走る

もうね、色々と疲れます。考査期間の職員室は罵詈雑言で精神衛生がよくない。 そんなわけで物欲センサーです。

他人に伝えようとして分かること

この土日は実践報告を書いていました。授業風にいえば、これまでのふり返りとなるのでしょうか(笑)。 せっかくの連休があっという間に消えていったことを考えると、生徒に対して考査ごとにふり返りを求めるのは可哀想なのかもと弱気になるくらいには苦労しま…

思い切ってiPhoneXに機種変更しました

司書教諭講習に合格したので自分へのご褒美としてiPhoneXを買いました。 というよりも、物欲センサーに引っかかったので、どうしても欲しくなり言い訳を探していたところです。 考えてみると、スマホを仕事に遊びにヘビーに使っているのに格安スマホの中途半…

大学入学共通テスト:プレテストへのコメント

プレテストの話題についてまとめてみました。

司書教諭講習に合格して夢が膨らむ

放送大学で受講していた司書教諭講習の単位の合否が発表になりました。 www.s-locarno.com なんとか無事に全5科目で単位をいただけまして、晴れて来年から司書教諭の資格を得ることになります。これでもっと積極的に図書室の業務に関われるかなと思う。

語ってみて分かること・やってみてわかること

昨日の姉妹編? www.s-locarno.com 本日は本単元の中間報告のポスターセッションでした。上の写真はその様子。ぼかしているので全く雰囲気が伝わらないと思いますが(笑)、左端だけはボカしていないので、生徒の成果物の様子を見てもらえれば……。 たった2週間…

言葉を語らないことで失うこと

グルグルと頭を抱えるような課題をやっています。 生徒にはキツイ。そして待っている自分もキツイ。何となくお互いにLose-Loseである。 しかし、生徒に対しては、「とにかく書く、読む、話して、聞く」という国語で使う技能を全部ちゃんと使えと我慢して言っ…

【書評】『人生を豊かにする学び方』は丁寧に読みたい本だ

人生を豊かにする学び方 (ちくまプリマー新書) 作者: 汐見稔幸 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2017/10/05 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る しばらく書評を書けていなかったけど、生徒向けの本の開拓はリーディングワークショップの実施に向…

毎回のことながら考査に悩む

そろそろ考査です。今は作問に頭を悩ませています。 よくある質問ですが、アクティブ・ラーニングをやっていて、どうやって考査をしているのかということを言われます。 例えば、今であればポスターセッションをして、その後にレポートを書くという単元にな…

アクティブ・ラーニングと進度

こんな記事が溝上慎一先生のサイトに書いてあった。 (講話)授業進度の問題をどう解決するか 自分は現代文を中心に、なおかつコースを丸抱えで担当しているので進度について悩まされることはあまりない。自分で比較的自由に生徒の実態に合わせて調整できる…

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.