センター…じゃなかった、共通テスト初日ですね。国語の問題にざっと目を通しましたが、差のつく問題だなぁ…と自分の授業が下手なことをやっていないかと首元が涼しくなる感じがしました。
明日がいよいよ共通テストですね。まさか、こんな形の入試になるとは誰も思わなかっただろう。受ける方も迎え入れる方も、本当にしんどい二日間が始まりそうだ。
アクセスすると当ブログが少し重くなっているはず…。
こうして並べてみると、コンセプトも内容も安定しているのは…以下略 pic.twitter.com/iemx3blBRB— ロカルノ (@s_locarno) 2021年1月12日 最近、教育について語られる本が立て続けに出ている。 FUTURE EDUCATION! ――学校をイノベーションする14の教育論 作者:…
この本が先週末に届きました。 読む文化をハックする: 読むことを嫌いにする国語の授業に意味があるのか? 作者:ジェラルド・ドーソン 発売日: 2021/01/08 メディア: 単行本 これは国語の教員は読まないといけない本ですね。副題を見よ。 「読むことを嫌いに…
今年から大学入学共通テストになりますけどね。名称は。
Copyright © 2020 ならずものになろう All rights reserved.