ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月が終わって年末が見えてくる

10月が終わるというのに風邪が治らないで参った。

「論理国語」やら「実用国語」やら

今になって随分前の記事が読まれている。 www.s-locarno.com これはパブコメの時の「案」について、気になるところをつまみ食いして書き散らしているものなので、あまり今の段階となってじっくり読まれても得られる情報はないと思う。 そして、自分としても…

ふんだりけったり

体調が悪いのを押して出勤したというのに、踏んだり蹴ったりの結果である。 【第3類医薬品】龍角散 20g 出版社/メーカー: 龍角散 発売日: 2009/04/01 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログ (1件) を見る だんだんと、薬漬けになってきた。

回復せず

体調が良くならない。こんなに長引くとは自分としては予定外である。 熱もないしだるくもないのだけど、体力がない。喉の痛みは消えたのだけど、今度は咳と鼻水である。 明日から授業できない気がしてきたよ……。 【第2類医薬品】葛根湯エキス錠クラシエ 240…

不如意な体調

せっかく休みを取ったのですよ。色々なところに掛け合って、授業変更して全国大学国語教育学会に出るために。 でも、体調が崩れて、ろくに動けやしません。 とにかく、喉が痛くて身体も痛くていかんともし難い。寝るにしても腰がいい加減痛くて困った。 【第…

ありえない

学会のために休みを取ったのに、風邪でもう身体がダメだ…

大量に志望理由書を見てきて分かること

私立のAOや推薦の出願の山場が終わりましたが、そろそろ国公立の出願が始まりますね。 私立に比べて、さらにハードな書類提出が求められるのが、国公立のAO推薦である。 なかなかハードな課題にめげそうな生徒(と教員)がいると思いますが、「語るべきこと…

行方と見通しもなく

受験の時期になってきた。 模擬試験も佳境であるし、何もかも嫌になる時期である。

楽しみがある

卒業生が来る、またよろこばしからずや。 立派に育って話すことが楽しい。勉強にすらなるのである。 なんという喜びだろう。

ポートフォリオの前に

生徒を理解しようとすることで授業への生徒の満足度があがるのではないかということを昨日の記事では書いた。 www.s-locarno.com まあ、ダラダラと書いているので別に何か強力な根拠がある主張ではない。ただ、生徒を理解する機会は大切だよなぁというくらい…

授業アンケートと授業改善

どこまであてになるかあまり信頼はしていないけれども、それでも授業アンケートは丁寧に見て授業改善に努めるのは大切でしょう。 今年度の前期のアンケート結果が返ってきているので教科でもそのうち検討することになるので思うことをメモ書きしておこう。

本棚を買う。一瞬で埋まる。

いい加減、床に本が散乱しているので本棚を購入しました。目下の悩みを解消したというところか。 アイリスオーヤマ カラーボックス 3段 幅41.5×奥行29×高さ101.5cm オフホワイト A4サイズ収納 CX-3F 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) メディ…

タスク管理の新定番になる……か?

最近、おかしな忙しさに追われている。 次から次へと仕事が押し寄せてくる感覚があり、なかなか危機的な状況である。 そんななか、Googleタスクがパワーアップしたみたいなので、使ってみたところ、なかなかよい感じだったのでご紹介。

突発的な行き詰まり

色々とあって行き詰りです。思うところは色々あるが……。 歯切れ悪くとりとめもなく適当に……言葉にできないことは多い。

無念…

順番を間違えてはいけないんだよ……。 この無念は晴れない。

世の中の流れを確認して

本日は某社の研究会のために出張。 新しい話はほとんど出て来ないのだけど、たまには外に出て自分の勤務校との温度差を確認しておかないと色々なことを棚上げにしてしまいそうなので意識的に出かけることにしている。

自分たちの授業を思い返して

そろそろ考査。 一旦、授業も小休止。生徒のも受験勉強と並行しながら考査の勉強。やっと仕事が多少落ち着いて、なんとか教室を見て回る余裕も出てきました。 そんな中たまたま生徒と色々と話すことがあり、自分たちの授業について思い返していたのです。

予定の確認・覚悟を決める

考査の作問やら推薦書やらで忙しくて精神的に余裕がなかったせいか、反動で本日はダラダラとしています。イマイチ調子がよくないのは低気圧のせいか。 結局、まだ添削物が手を付けられてねぇ!

言語生活の実践者として

授業について色々と話すことがあり、やはり学齢が下がるほど丁寧なことが必要になるよなぁ……としみじみ思う。 高校の段階ともなるとなかなか「生活に根差した」というものでもなくなってくるのだけど、本質的に生徒のことをよく見て、必要なことを指導する………

【書評】『Q&Aでよくわかる!見方・考え方を育てるパフォーマンス評価』が凄い

楽しみにしていた西岡加名恵先生と石井英真先生が編著の新刊が届いていた。 Q&Aでよくわかる! 「見方・考え方」を育てるパフォーマンス評価 作者: 西岡加名恵,石井英真 出版社/メーカー: 明治図書出版 発売日: 2018/10/12 メディア: 単行本 この商品を含むブ…

学級とはなにかを見直すこともときには

慌ただしく変わる教育であるけど、もう五年くらいは「学級」を基本とする学校の形が主流としていくのだろうと思う。 たまたま生徒の受験の課題絡みでそのような話をしていたので、いくつか思うところがあって、学級についての資料を引いてみた。まあ、例によ…

思考がまとまっていない

朝一番からTodoリストを勢いよくこなしているのだが、なかなか仕事が片付かない。たぶん、物理的に仕事が溢れかえっている。 何とか目途がつきそうなところまできたのだけど……果たして、何とかなるのだろうか…

首が回っていない

どうも仕事が立ち行かない。 残業するなとプレッシャーを感じておりますが、なかなか難しい。 添削の山が溜まっているのだが……もう物理的に回しきらないところ。まとめて二日くらい休みがないと厳しい。 とりあえず、家に帰ってきたので入試問題を解いたら …

読み応えのある本が溜まる…

最近は比較的、読んでいて楽しい本が多く出ていますね……おかげで積読が一向に減っていかないのである。

やってきたことが返ってくるときは?

昨日の公開授業の感想として大切なものをもらっていたのを忘れていた。 www.s-locarno.com 大抵の感想は「授業」そのものに集中していたわけですが、それとは違った観点の感想をもらっていた。

ルーブリックを活用してみて

とりあえず、やってみないことにはルーブリックについても理解しきらないだろうということで、パフォーマンス課題を設定して作品を集めルーブリックを作り、授業で活用するという基本的な流れで授業してみました。 例のごとく、記録は残すけど世を憚ってあま…

出来るはずだから

色々と授業を考えていますが、明日の授業は一つ三年間の決算かもしれないなぁ。 自分にとっての当たり前である、「自分のことは自分で決める」ということが、授業になると難しい。それを何とかできないものかなぁと思ったりするのである。 以下、雑談。最近…

見せないとしても指導案を書かないと…

色々と故あって、読まれもしない指導案(略案)を書いている。 今年に入ってからは、受験学年ということもあって他からあまり見学にもこない(学校として歓迎されていない)ので、指導案を書くことをすっかりサボていた。 久々に書いてみて色々と思う。

見取る力を鍛えるために

そろそろ考査も見えて来たこともあり、これまでの期間のまとめに入りつつある。今回は受験のこともあるので、実際に考えてきたことをまとめるような課題で単元を振り返らせつつ、力をきちんとつけられるようにしたいなぁと思う。 添削の山を抱えているので、…

小論文とルーブリック

色々な文章(非連続テキストを含む)を大量に読むという方向で授業を現在やっているクラスがありますが、定期的に小論文で理解度を確認しつつ受験に備えながらも本質を考えるようにする授業を行っています。 まあ、随分、いいとこどりした言い方をしましたが…

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.