ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

学習指導要領を読むのは難しい

次年度の色々なイベントの計画を学年で相談しているときに、学習指導要領の話になった。私立の学校だとかなり珍しいケースである。 そこで話題になったのが、「学習指導要領をどう読んだらいいのだろう?」という話である。

十一年ぶりの

本日は完全に広告だけ。 巴里マカロンの謎 (創元推理文庫) 作者:米澤 穂信 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 2020/01/30 メディア: 文庫 十一年ぶりの新作です。 米澤穂信の作品は好きなので、この小市民シリーズが11年ぶりに発売になるのもとても嬉しい…

御礼とちょっとしたブログ論?

昨日、こんな記事を書いた。 www.s-locarno.com 読者にリアクション要求というなかなか尊大なことをやりましたが、それにノリよく答えてくれる人が多くて嬉しかったです。えむぜっと (id:akasatanatasakaa)とid:kenshimanabiaiさんはコメントまでくれて、と…

リアクションがあると

今日はブログについての雑記です。 内容としては、ブログを書いているとたまには嬉しいことがあるよというお話です。

【小ネタ】手紙の良さを面白く

同僚から面白いネタを教えてもらったのでパクってブログにします。 少し前にこんなネタが流行ったそうですが、昨日、再び、話題になったとか。 自分は全然気づかなかった…。 www.pony-iroha.com 話題自体が面白いけど、国語の授業としても面白いですよね。

2月に向けて休息

本日は久々にカレンダー通りに休日である。 シンプルに緊張感が切れたので自分の体力もかなり底をついた感じがある。

授業研究をどう考えていこうか

今回の授業づくりネットワークは、普段に増して一層、心が惹かれる特集である。 授業づくりネットワークNo.34―「授業研究」を真ん中において職場をつくる! 作者: 出版社/メーカー: 学事出版 発売日: 2020/01/10 メディア: 単行本(ソフトカバー) まだ、忙し…

文科省のメールマガジンが面白い

本日は振替休日。ひたすら休む。 休みながら積読を読書しました。各所で話題になっていた本など。 数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話 (数学ガールの秘密ノートシリーズ) 作者:結城 浩 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2019/11/23 メディア: …

春はまだ遠い…

各予備校のセンターリサーチの結果も返ってくる時期になりましたね。ふたを開けてみると結局例年とほぼ同じくらいに動いていく……自分の点数と判定に必要以上に弱気になってはいけないのですが、現実を見なければいけないこの一週間だろうと思う。 なかなか春…

Evernoteを更新する

個人的な忘備録。 二年前に更新していたEvernoteの更新期限が来たので、今回もとりあえず更新することに……。 なんだか10年前に使い始めたときよりも色々と不便というか面白くないというか……そんな感じではあるが、とりあえずあと二年は使ってみようと。

実践記録をどう読むか

なかなか雑務に忙しくて授業の準備もおざなりで、実践記録を読んでいる余裕もなし。 そんな状況であるのだが、色々と実践記録について考えることもあり……。

長丁場の戦いが始まる

センター試験が終わると、次の日は高校三年生が自己採点の結果を報告しに学校に登校してくる。悲喜こもごもである。

効率のよい勉強法とは?

教員という立場上、勉強しろと生徒に口を酸っぱくいっている。 ブログの内容だと色々と生徒に自由にとは言っているけど、一方で生徒に普通の受験勉強もさせるのが仕事なので……まあ、色々とやっています。受験勉強で躓いたら楽しいことも楽しくなくなってくる…

雪が降る中で仕事…

世の中はセンター試験らしいけど、それはそれとして自分は仕事である。 地味ながらも大切な仕事。 これから夜遅くにはなりそうだけど、センター試験の問題を一通り解きます。 月曜日には生徒にはフィードバックする予定なのです。

雪のセンター試験になるか…?

いよいよ明日はセンター試験ですね。 どうも天気予報を見ていると、今晩遅くから雪になり、関東でも積雪といううわさが……。 一応、予定ではセンター試験は今年で最後。雪のイメージで終わるのか…?

行事は教員の休みの日ではない

授業が行事で潰れているからと言って、それは教員の休みじゃないんだよ。 仕事を割り当ててあるんだから、簡単に休むんじゃないと心の底から思うのである。生徒が休むのと、給料もらっているのじゃ訳が違うんだよ……。 いや、休むのは権利だけど、絶対授業日…

提案を続ける

自分の分掌がどこなのかよくわからない仕事をしている今日この頃。 その方が合理的な気がしている。

なぜ無駄な会議になるのか

タイトルの通り。連休明けで色々と忙しいのに早速無駄に長い会議に巻き込まれて仕事が終わらずに帰ってきました。 どうしてこうも無駄な会議になるのだろうか…。

新学習指導要領を整理したいが…

次の学習指導要領を見通して準備をし始めているが……いろいろと情報が多くてうまく整理がついていないという感じがする。 今日の記事は、雑然とした思考をオープンにして何かの役に立てば……というくらいの雑記である。

三連休らしくない三連休

世の中は三連休ですが、本日まで仕事。 咳が止まらないで寝不足で仕事しているのでそろそろ限界な感じがします。 連休明けから、少し冬季休みの残務処理が始まるので、いい加減、風邪をどうにかしたいところです。

一人前になるまでに

今週のお題「二十歳」 今年、教えている高校1年生は二年後は成人となる年度の生まれなのですよね。 法務省:民法(成年年齢関係)改正 Q&A ※細かいことをいうと、早生まれとか面倒な話はあるけど、高校1年の学年は大学入学時には全員成人というわけです…

隙間時間で教員研修?

風邪は良くなってきたけど咳で安眠できないのに、かなり忙しくなってきた……。 そんな中でありますが、新学習指導要領の対応や次年度の対応など色々とやることがあって資料を読まなきゃならんところなのですが、そんな中でもちょっとした隙間時間に知識を詰め…

読書教育の第一歩に最適!

今月の『教育科学国語教育』がめちゃくちゃ熱い! 教育科学 国語教育 2020年 02月号 (クラス全員楽しく学べる! 読書活動アクションプラン) 作者: 出版社/メーカー: 明治図書出版 発売日: 2020/01/11 メディア: 雑誌 読書を授業で取り上げることに関心がある…

言葉にどれだけこだわるか

三学期の授業が始まっています。体調が悪いのだけど……。 なんと三月までに10回くらいしか各クラスの授業がない。いよいよカウントダウンといったところか。

新学期が始まる

いよいよ新学期ですね。 今年は自分は風邪をひいてイマイチな状態でスタートですが…。

おススメのやさしい小論文参考書

どうも風邪を拗らせているので本日はショートバージョンで…。 そろそろAOや推薦戦線も終了したので、次年度の小論文に向けて、おススメできるやさしい参考書を紹介します。

正月休みが去っていく…

気づけば正月休みも終了ですね。明日から仕事という方は多いのではないでしょうか。 かくいう自分も明日から仕事ですが、現在、37.5度の体温計が手元にある。さて?

大学卒業前にやっておくこと

Twitterでバズったのでまとめつつ、補足を少しだけ。

高校教員的OneNoteの使い方

surfaceを買ったこともあって、ますますOneNoteの使用率が上がっています。なんと言っても動作が軽くてサクサクになったので。 マイクロソフト Surface Laptop 3 13.5インチ/ Office H&B 2019 搭載 /第10世代 Core-i7 / 16GB / 256GB / ブラック (メタル) VE…

「質問」の授業に役立つ論文は?

新年早々ですが、仕事の予定から逆算するともう遊んでいられない感じですね。 三学期に新しい授業に挑戦しようと思う人は少なからずいると思いますので、自分の興味関心のある「質問」についての内容を少し共有しておきます。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.