2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
もし、予算が無限にあるのであれば、授業に資金を投下したいことは山ほどある。授業で読む資料だってコピーではなくて本当は本をまるっと渡したい。できれば数冊くらい。 予算が無限にあるのであれば、いくらでもお金を使ってしまう気はしている。
月末。 いつも忙しいのだけど、月末はまた雑然と忙しい。 提出物関係も月末に詰まってくるのでとにかく仕事が積み重なってくる。
Windowsをアップデートしたら、ついにCopilotがやってきた。
教員は評価するばかりで、あまり評価されることになれていない。 自分だってそうだ。 だから定期的に自分を評価に晒すようなイベントに立つことは意識して心がけているのだけど、覚悟して評価されてもやっぱり痛いものは痛い。 でも、授業で子どもたちを評価…
授業が遅々として進まない。 色々と調整しながら進めているので、割とふわっとしたことをしている場合も多い。 協働的に愉快に授業に参加してほしいときには、どうしたって空間の雰囲気は大切だよなぁと思うのである。
昼の時間が短くなってくる時期。 そして、一年で数日くらいしか体感できないくらいに気分の良い気候の時期。 色々なことがやっと落ち着いた時期だけに、気持ちの整理も必要な時期なのかもしれない。
本日は休日出勤。 昨日が休憩に全振りした結果、明日の授業の見通しが悪い。 授業のアイデアは断片的にやってくる 授業で扱いたい題材については出来るだけしっかりと検討する。内容について必要な参照があれば確認する。比較的、手間はかけているけど、そこ…
本日は秋分の日で土曜日が勤務日である本校も祝日。 これから昼間の時間が減っていくのに合わせて、徐々に過去問の添削も増えていく。 特に国公立大の過去問の添削はなかなか骨の折れる仕事である。
この数年、コロナ禍のイレギュラーもあって、年々退勤時間が遅くなっているし、身体の疲労感を強く感じるようになっている。 自分が歳を取って体力が失われているということが大きいのかもしれないし、仕事が増えるのは年齢相応に責任を持つということなので…
こんなニュースを見た。 reseed.resemom.jp 全国の私立高校、専修大学北上高等学校(岩手県)、星の杜中学校・高等学校(栃木県)、ドルトン東京学園中等部・高等部(東京都)、三浦学苑高等学校(神奈川県)、御殿場西高等学校(静岡県)、名古屋経済大学市…
教育という仕事で最も大切になるのは、仲間同士で価値観を共有することである。一人では授業すら回せない。 その意味では数年前から言っているけど、教員同士が腹を割って話すことが必要である。 www.s-locarno.com www.s-locarno.com 過酷なタイミングでこ…
x.com こうして毎日ブログを書いているのは、何か言いたいことがあるからなのだろうと思っているけど、自分の中からどうしても上手く言葉が出てこないことも多い。 そして、気持ちがそぞろになって落ち着かないときには、文章なんて書いている余裕がない。 …
連休の最終日は書き物をする。 今まで書きためてきたことをまとめ直すだけだから、それほど時間もかからないかなぁと思っていたのだけど……ところがどっこい、これが大きな失敗だった。 やり始めると自分の手抜きが借金として襲ってきて、全く遅々として仕事…
今週はイレギュラーの対応に追われた一週間だった。 厳密に言うと休みに入っているのだけど、イレギュラーの対応が続いているとも言える。ICTによって連絡がいつでも入るようになったので、やらなくてもいいのだけど微妙に気にはかかってくる。 イレギュラー…
高校の授業の「評価」をやっと理解できそうな一冊が出た。 深い理解のために 高等学校 観点別評価入門 作者:八田幸恵,渡邉久暢 学事出版 Amazon 高校の国語科の実践を追っている人であれば、渡邉先生と八田先生のコンビにはピンとくるはず! 教室における読…
今月の明治図書の『国語教育』はこんな塩梅なタイトル。 教育科学 国語教育 2023年 10月号 (どうつくる?教師のいらない国語授業) 明治図書出版 Amazon なかなか挑戦的なタイトル。これには元ネタがある。 教師のいらない授業のつくり方 作者:若松 俊介 明治…
自分は「教える」という行為自体についてはスキルは高くない。 だいたい、根が暗いので人前に立って何か話をしたり喜ぶようなことをしたりすることはできない。 天才的に面白く話したり生徒を引きつけたりすることが出来る人の能力を羨ましく思うことも多い…
季節の変わり目は色々なことが起こる。 ある意味でこういう時期のトラブルの種類は想像できていたはずなのである。
自分の今の環境だと実現できていないことを勉強してきました。 つい、無い物ねだりをしてしまう。無い物ねだりは愚痴にしかならず、今の環境を変えることはできないのである。 他所の学校の出来上がった完成形の姿を羨むのではなく、今ある自分の学校をどう…
教育現場は実際に見てみないと分からないことが多い。 空気感を肌で感じて、判断を決めていくことが教員としての経験値なのだと思う
土日が出勤なので明日、明後日は休みです。 だから、旅に出る。 学びに行くのです。平日だからこそできることがある。
今日は時間を見つけて積読にしていたこの本を眺めるなど。 中学校国語教師のための文法指導入門 作者:松崎 史周 明治図書出版 Amazon 自分は日本語学を中心に国語科教育を勉強してきた人間なので、こういう話は非常によく分かる。そして、その難しさも。 www…
本日は荒天のために散々、学校が振り回される一日であった。 ただ、もう令和も5年目ですよ? コロナ禍の一斉休校で何をやってきたのかを考えれば、一日のオンライン授業くらいで何か学校の価値を損なうことはあるのだろうか?と思うのである。 小学校・中学…
行事の準備が進んでいる。 ほぼコロナ禍前に戻した形での運営ができるようになった行事なので、生徒も久々にはつらつとしているような気がする。 行事で仲間たちとあれこれと苦労している様子を見ていると、行事に乗り気になれないタイプの教員ではあるけど…
二学期の授業も一周したようなところ。 自分の仕事の進捗を考えると、牛歩だなぁと思う。 思うように進まないものであるが、手を動かしていれば一歩一歩進んでいく感じはある。そして、その一歩一歩を進めておかないと、あとから自分に復讐されるのである。
教育実習生が実習に来ている時期である。
OpenAIが出した教育機関向けの文章。 openai.com 細かいところはともかくとして、Google翻訳をすれば手軽に目を通すことが出来るし、だいたいの内容は把握できるので、生成AIに興味があるならば読んだ方が良い。 FAQまで確認すると「AI検出器は有効か?」の…
思いの外、二学期が始まったことで自分の体力が削られている。 疲れを週明けに残しても良くないので、朝の散歩の後はずっとじっとしている。こうしてブログを書き始めたのも少し昼寝に飽きてきたからである。 そんなグータラな生活にめちゃくちゃ役に立って…
今月の日本国語教育学会の『月刊国語教育研究』は「遊び」特集号。 nikkokug.org 言葉の「遊び」とはどのくらいの可能性があるのだろうかということは、いつでも迷うのである。 学びと遊びの関係について勇気づけられる本と言えば 遊びが学びに欠かせないわ…
二学期が始まると、やっぱり色々なことが起こるなあと感じる。たった数日でけっこう色々なことを対応した。 担任という仕事は常に定型的なことはない。いつでも波瀾万丈なのだ。 なんとなく落ち着かないままにスタートしていき、なんとなく困ったような気分…