ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

全国学力テストと書く記事は信頼ならない

こんな記事が先日出ていた。 www3.nhk.or.jp www.nikkei.com www.yomiuri.co.jp 全国学力テストねぇ……全国学力・学習状況調査が正式名称であり、この名称の差は小さくない。与える影響やインパクトの大きさを考えると、やっぱり全国学力テストと書く記事はち…

余計な回線を持つことにした

この前にこんな記事を書いた。 www.s-locarno.com キャンペーンの締め切りだということもあって、もう思い切って回線の契約をしてしまうことにした。 まともに契約するとPerplexityは3万円かかるが、LINEMOならばだいたい12,000円なので、半額以下で使えるの…

使う使わないの選択はあるにせよ

なかなかのパワーワードな見出しの記事を見つけた。 www.nikkei.com 「生成AI使えないおじさん」とはずいぶんな評価である。向こうからやってきたものに対して急に対応できないからといってこき下ろすのはあまりお行儀の良いものでもないなぁという印象であ…

夏休みが本格的に動く前に

暑さと生活リズムの乱れのためか、体調がイマイチな感じて身体が重い週末を探している。 ひたすら眠いので疲れたなぁという感じ。 夏にやられている気がする。 勉強会の季節 夏休みも本格的に動き始めているので、比較的、週末には余裕がある。 そのため世の…

本日は勉強日和

夏休み最初の土曜日は先生たちに比較的に余裕があるせいか、色々なイベントが目白押しである。 オンラインで色々と参加できるので本日は楽しく過ごせそうな感じ。 ただ、オンラインイベントに参加していると、全く机の前から動かなくなるので、明らかに運動…

面談のヤマ場が半分終わり

一週間が終わり、なんとか今週の面談を終えた…。 一日に片手を超える数の面談が続いていると、精神的には結構な勢いで削られている感じがする。 まあ、また来週から頑張ろうと思うのです…。 今、自分の持っている手札の数にだいぶ助けられているのだけど、自…

なんだか夏バテしている気がする

夏休みの週が始まっててんやわんやとしている。 なかなか気分が落ち着かないのは、いつもと違うリズムを強制されているからだろうと思うところ。 そう考えると時間割とチャイムという仕組みは実によく出来ている。 自分の都合を考えてくれるものではないので…

順調な面談のために

この時期は保護者面談の季節である。この酷暑の中、わざわざ学校にお越しいただくのだから、何か意味があったと思ってもらえるような工夫をしたいところ。 とはいえ、自分が喋りすぎるとあまり良い結果にはならないので、話を聞こうという姿勢を忘れないよう…

熱中症の怖い時期に

連日、熱中症アラートが通知されているくらいに暑い季節になった。 昨日もちょうどこんな記事をみた。 president.jp 自分の主観では大丈夫だと思っていても、見えないところの体調のちょっとした変化で、誰でも熱中症になり得るということである。その意味で…

余計な回線を持つかどうか…

ソフトバンクの戦略に乗せられそうな自分がいる。 www.linemo.jp 生成AIを活用した検索エンジンであるPerplexityがソフトバンク系の回線を利用すると一年間無料で使えるというとんでもないキャンペーンをやっている。 知らない人には「なんのこっちゃ」とい…

国立大の授業料の値上げは…

こんなニュースを見た。 www.nikkei.com 国立大学の経済的な厳しさも分かる。世の中自体がインフレ傾向にあるのも事実である。 しかし、それでも国立大の授業料の値上げについては、自分の経験から言ってもどうにかして避けてもらいたいものである。 150万円…

夏休みの初めは頭痛で…

本日、頭痛で何もできず。 仕事があるんだけど、もう諦め…。 【第1類医薬品】ロキソニンS 12錠 ロキソニン Amazon きっちりとロキソニンで緩和される頭痛なので、いつもの緊張型頭痛だろうなぁ…。 激痛ではないけど、何かの作業をすることを面倒に思わせるの…

面談の季節が始まるのです

夏休み目前。 学期末と言えば保護者面談の時期なのです。ちゃんと保護者に対して学校での子どもたちの様子を伝える、大切な時間になるので。

ChatGPTと延々と相談を…

本日、クルマでそこそこの距離を移動する都合あり。 聞きたいPodcastなどもほとんど聞いてしまっていたので、困った。 そこで思いつきでChatGPTの音声入力をオンにしてみて、ずっとAIと会話をするなどしてみる。

教材研究をしないわけではないけど

今月の『教育科学国語教育』を時間があったので、ダラダラと読んでいた。 教育科学 国語教育 2024年 08月号 (まるごとわかる!説明文・文学の「教材研究」図解) 明治図書出版 Amazon かなり気合いの入った教材研究の回だと思う。 おそらく、国語科を専門とし…

仕事なんだから

教員研修日。 正直、時間の使い方としては非常に悪い。特に知っていることを繰り返されると、そこにいるだけ無駄である。 ただなぁ…仕事なんだからそれでもやらなきゃならんのだよ。 そして、そのスキルが無い教員は大人しくそこでちゃんとリスキリングをす…

【書評】休日に何度も読みたい『親子で哲学対話』

三連休の最終日に積ん読にしてあったこの本を読みました。 10分からはじめる「本質を考える」レッスン~親子で哲学対話 作者:苫野一徳 大和書房 Amazon 苫野先生のVoicyでも何度も紹介されていたので、楽しみにしていたのですがゆっくりと読みたいなぁと思っ…

丸八年が経ちました

このブログを開設して丸々8年が経過しました。 これまで8年間1日も休まずにとりあえず更新はし続けてきました。ちなみにほとんど書きためていないので、ほぼ毎日書いています。 例外的に修学旅行の引率などの時は予約配信していますが、それ以外はほぼちゃん…

三連休のスタートを怠けてね…

本日は三連休のスタート。 働く気はあったのだけど、イマイチエンジンがかからないで1日を浪費して終える。 追い込まれているのは自分なんだけど、エンジンが掛からないくらいには疲れていたんだなと。 一応、朝からジムに行って運動はできたのだけど、その…

学校の雑務から解放されて

1学期の業務がほぼ終了。 やっと自分のことに集中できるようなターンになる。三連休をまともに三連休できるのは割と久々。 しっかりと休んで、原稿を書く仕事をやらないとなぁ…。書き始めると思っているよりも時間がかかってびっくりするということが多くて…

正々堂々と

学校のルールは明文化されているものと、明文化はしないけど慣例的に運用されているものもある。 また、明文化すると非常に細かいことまでコントロールすることになるからこそ、遊びを残して置くという場合もある。 教員だって自分の仕事が増えるし、教育と…

一つ一つの立ち居振る舞いが何を示すか

教員の立ち居振る舞いを生徒はよく見ている。 だからこそ、行事などで先生たちがどのように振る舞っているかということに、あまり無意識で生徒と同じレベルで呑気に行動していたらダメだろうと思う。 見られているという意識が、自分の行動を律することにつ…

追い込み?追い込まれ?

この時期はやっぱり仕事が立て込んで色々なことが思い通りにならんなぁ。 やっと帰宅してきた。 明日も早朝からがんばります。仕事は遅くないはずなんだけどなぁ。

成績の追い込みの時期に…

成績をつける作業にてこずってこんな時間に…。 生徒の締め切りを守らない提出物を待つ必要があるかという議論があるのだけど…本人が締め切りを守れないことと、パフォーマンス課題の出来にはそれほど関係があるようには感じていない。 むろん、ちゃんと指示…

自分のイメージの狭さを反省する

自分はいわゆる進学校という大学受験をする生徒が90%以上を占めるような私立学校に勤務している。 そのため、キャリアや進路といえば、ほぼ大学受験をイメージする環境で仕事をしているし、進路指導として重要になるのが受験指導である。 割と受験指導とし…

目の鱗は何度でも生えてくる

夏休み前には色々な業者による大学入試の分析会や研究会が行われる。 今年は学習指導要領の変わった初めての入試になるので割と今までの常識とは違う情報も出てくることが多い。 目から鱗が落ちる…ということは、流石に自分の中の経験値が溜まってきているの…

言葉には注意した方が良い

成績をまとめていく時期である。 まずは考査の採点から。考査の採点をしていると授業からあまりにもかけ離れた出来にショックを受ける先生もいるのだけど…。 でも、感情的になって言葉を口にすべきではないのだ。

仕事と授業の学びの優先度

今の高校生は忙しい。 学習指導要領の指導事項が増え続けていることもそうだし、探究など授業外に広がる学びについても積極的に価値が見出されるようになったので、どうにもならないくらいに時間がないのである。 今の高校生の忙しさを見たときに、今まで学…

揃わないということを考えたい

そろそろ授業づくりネットワークの新刊が発売になるようだ。 揃わない前提の授業を見る・感じる・考える(授業づくりネットワークNo.48) 学事出版 Amazon 授業づくりネットワークは前回の特集号でも「揃わない」ということをテーマとした特集となっている。…

読みたかった論文が見つからない

書き物をするために論文を読まなければならないのに、その読みたかった論文がどうしても見当たらない。 国会図書館に複写依頼を出して職場に届けてもらったことまでは覚えている。そして、たぶん自宅に持って帰った気がするのだけど、そこからの記憶がどうも…

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.