ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

読書のメモを取るかどうか

夏休みの週末なので比較的時間に余裕があり、落ち着いて読書などが出来ています。1日に数冊くらいは読めるくらいには余裕がある。 積ん読を消化していくのは気分がよいものだけど、一方で快調に読んでいくと頭の中にちゃんと入っているのか?という気分がし…

読むべき本をどう見つけるか

地元の書店に立ち寄ったら「オンライン立ち読み」として、flierが活用されていたのを見つけてちょっとビックリ。 www.flierinc.com 本の隣にQRコードがあり、その本の要点を示しているページが簡単に閲覧できるようになっている。以下の記事はちょっと古いけ…

全国学力・学習状況調査のリアクション…

全国学力・学習状況調査の結果が出ましたね。 www.nier.go.jp 早速、報道が過熱するのですが、どうしても順位づけして煽りたがるようである。 全国学力テスト2022の結果公表【都道府県別の一覧表あり】 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プ…

面談終了

夏の宿題の保護者面談が終了しました。 いやぁ……気を遣う時期なので自分で思っているよりも疲れている感じはします。 今回の面談の予約については、最近Google Workspace for Educationに追加された予約スケジュール機能を活用しました。 youtu.be 病院など…

メールの返信ばかり…

本日の仕事はやたらとメールの返信ばかり書いていましたね…。 休みになると休みにしか出来ない外部折衝に時間がかかります。

休みにインプットを詰め込むために

7月もそろそろゴールが見えてきました。 8月に入ると休みを取ることも出来るので、まとめてインプットの時期である。平日が残業しすぎて4月、6月と過労死ラインを超えて残業して怒られているところなので、そろそろ人間的な生活を取り戻したい。 そのために…

面談を丁寧に…

学期の節目は保護者と時間をとって話す時期である。 低年齢ほど保護者との協力は重要であるが、高校であっても保護者の理解を得ながら教育を進めることは重要だ。

夏休みの週末

本日は今年の夏休み初の週末。 明日から授業がある訳ではないので気楽に遠出が出来る珍しいチャンス。

2200日連続更新…

うっかり見落としていましたが、昨日で2200日連続更新でしたね。 気をつけていたつもりなのだけど、急いでいるとわすれてしまうものですねぇ…。 そんなわけで当ブログは7年目を直走っています。今後もたとえ一文字だろうと毎日、書き続けていく所存でありま…

スキマ時間の積み重ね

夏休みなので授業がない分、そして生徒が訪ねてくる割合も減っているので、意外と時間は増えている。 ただ、まとまって二、三時間という時間が取れるわけでもなく、ちょくちょくタスクがやってくる。 落ち着いて何かを考えたいなぁと思っているのだが、まだ…

慌ただしい

夏休みに入ったというのに、あれやこれやと慌ただしい。 そもそも、準備が悪いのが原因で慌ただしい。 防げることは数多くあるはずなのに、そのために今ある仕事を一旦止めるという判断が出来ないからじり貧になるのである。 余計なことにリソースを割かない…

雑務はやりはじめると終わらない

夏休みの始まりは一学期の雑務の処理から始まるのがいつも通りのパターンです。

今年も無事に一学期が終わる

本日の授業で無事、今年も一学期が終了である。 終業式まで命からがらやってこられたことに一安心といったところである。

「教師は五者たれ」というけれど

珍しく本日は休み。 SNSを眺めていると学期末と言うこともあって教員界隈が荒れているなぁという印象。 そんなこともあって「教師は五者たれ」という言葉を何となく思い出して色々と考えていた。

思ったよりもnasneが便利だった件

Amazonプライムセールで購入した一番の高額商品がnasne。 バッファロー nasne HDDレコーダー 2TB 地デジ / BS / CS チューナー torne ニコニコ実況 【 PS5 / PS4 / iPhone / iPad / Android / Windows 対応 】 NS-N100 バッファロー Amazon 今更、nasneか?…

学校の外での仕事

学校の中で仕事をしていると、気楽な部分もある。 学校の外に出て普段の慣れ親しんだ環境とは違う場所で何かをしようと思うと、使う言葉も違うし、気の遣い方も変わってくる。 慣れたところから離れて自分の使える手札を増やしていくことがどれだけできるか。…

企画が一番楽しいとき

企画が一番楽しいとき。 それはおそらく「こんなことが出来たら良いな」と企画書を書いている段階である。

丸六年が経ちました

2016年7月14日からこのブログを書いているので本日で7年目に突入です。 ちなみに当ブログの一番目の記事はICTネタでした。 www.s-locarno.com このころとは隔世の感がありますよね。全然、状況が違うし、自分の勤務校でもかなり状況を整えることに成功してき…

GASでどうにかする

学期末に向けて仕事が無限増殖中。 色々な確認物が必要になってきているのだが、手作業でやっていると色々とミスが起こる可能性が高い……。 特に生徒からの回答にフィードバックを返さないといけないタイプのものを今は抱えていて仕事が……。 この手の細々とし…

国語教育のICTのあり方

今月の教育科学国語教育はICT特集号。 教育科学 国語教育 2022年 08月号 (ICT&1人1台端末活用で進化する 教材研究・授業づくりDX) 明治図書出版 Amazon 「教材研究・授業づくり」の「DX化」という色彩が強い印象。 2021年11号とは少し感触が違うように思う。…

じっくりと話せない

学期末に向けて全力失踪中…間違った全力疾走中です。

プライムデーの購入予定

週明けがAmazonのプライムデーとなるので、色々と買い込む予定である。 ただ、最近はセール品にお得感があまりなく、むしろポイント目当てに日用品などを買い込みがちである。

一学期のゴールが見えてくる

7月もいよいよ中旬です。あと十日くらいで一学期が終わりになる学校も多いだろうから、怒濤の一学期も終了である。

国語教育にできることがあるか

今日は日本の歴史が変わるようなことが起きてしまった。 このような時に学校の中で、授業の中でできることはほとんどないような気がする。 圧倒的な現実に対して、何もできないという強烈な虚脱感を覚えている。自分とは直接関係しないにもかかわらず、圧倒…

サウナで毒抜き

もう教育ネタでも何でも無いが、気力と体力の限界を迎えてサウナに駆け込みました。

採点の難敵…

採点とレポートの添削で長時間椅子に座って仕事をしています。 椅子に座って前屈みでパソコンの画面を眺めていると、いよいよ腰がダメになってくる。

デジタル採点の威力

考査の一番の難敵は膨大に積み重なる答案である…。高校は週2コマなどなので、持ちクラスが多く、採点の枚数が非常に多くなりがちなのだ。

成績をつけるために…

7月と言えば成績処理の時期ですね。 今年度から高校でも観点別評価となるため、今年の成績処理の準備の始まりは早めです。

読解ということの多様さ

本日は小ネタの紹介です。 ゆる言語ラジオで紹介されていたので目を通したけど、国語の先生も必読ですね。https://t.co/9X3Ytr65j2— ロカルノ (@s_locarno) 2022年7月2日 算数文章題が解けない子どもたち: ことば・思考の力と学力不振 作者:今井 むつみ,楠見…

手の内を見せる

一人一台端末がある状況で授業に慣れてくると、今までどうやって授業をしていたのかを思い出せなくなる感じがあります。 また、できることが増えるだけに、どの方法を取るのかということに自由度が増え、あれをやれ、これをやれという指示の仕方が難しくなっ…

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.