夏休みなので授業がない分、そして生徒が訪ねてくる割合も減っているので、意外と時間は増えている。
ただ、まとまって二、三時間という時間が取れるわけでもなく、ちょくちょくタスクがやってくる。
落ち着いて何かを考えたいなぁと思っているのだが、まだ、それには時期が早いようだ。
仕方ないので、授業で使える素材にならないかと思って、職場に積んである本をちょこちょこと読み進めるという具合である。
色々な形式の本が増えているので、スキマ時間でまとめて読むにはちょうどいいのである。
しかし、そうやってスキマ時間にちょこちょこと読んでいると、一日も経つとだいぶ読み進められるので、我慢強くやることが大切だなぁと思うのである。文字を読むには体力が要る。文字を読むことの習慣を失うと、なかなか思い通りに本を読めなくなるのである。