生産性向上
3年前に買ったキーボードがイマイチ不調になってきたので、キーボードが欲しいなどと思うところである。 www.s-locarno.com ゲーミングキーボードがでなくてよいので、打ち心地のよいものがほしい。
ついに日本語版のアプリが来ましたね。 ChatGPT 開発元:OpenAI 無料 posted withアプリーチ パソコンで仕事をしているのでちょっとした時に開けば良いだけなので、アプリがあることにそんなに違いがある?と思ったのだけど、やっぱりスマホ版アプリがあると…
こんなニュースを見た www.kyobun.co.jp そろそろ学校での使い方に上から色々とやってきそうな気配ですね。
今週のお題「メモ」 新学期といえば、新しくメモを使い始める時期だろう。色々と覚えることもあれば、気持ちを新たに習慣を変えようと試みる場合もある。 そんなときにオススメなのがWorkflowyである。 workflowy.com (このリンクから登録すると通常よりも…
新年度の始業式までは事務作業が続きます。
本日から新年度。何となくけだるくてやる気の出ない新年度である。生徒が登校してくれば気分が変わるのだろうけど、今はまだそれほどやる気が出る状況ではない。 なんだか今年の年度末はまったく気が休まった気がせずに来てしまったので、このままの勢いで新…
この時期は頭が痛くなるほどに忙しい。 パソコンでの作業が多くなるので緊張型頭痛が悪化する。そこはかとなく後頭部が痛むのである。 自分の仕事もいっぱいいっぱいであるのだけど、他の人よりも少しだけ仕事に余裕があるから人よりも少しだけ早く仕事が終…
年度の終わりが近いので、パソコンのファイルを整理するなどしています。 その時に思わず発狂しそうになったという……そういう個人的な話題です。
本日から仕事始めの人が大勢ですよね……例に漏れず自分も本日から出勤です。 仕事の話をすると暗くなるので目線を変えて…セールの話題。
昨日、Notionの使い方ということでBook Notionを紹介した。 booknotion.site ハイライト機能を用いて、Notionに本文を転記するサービスとなる。 使ってみると非常に便利であるが、Kindle本は色々な端末で読むので使い方の判断が難しい。 しばらく試行錯誤し…
新年と言えば新しいことを始めるのに良い季節である。 個人的にはNotionを使えば色々なことに応用が利くので、何か新しいことを始めようとしている人には二言目にはすぐにNotionと答えている。 www.notion.so
今年もあと30時間くらいですね。 毎年恒例の買ってよかったものシリーズを書いていなかったことを思い出したので書いておこう。 www.s-locarno.com
二学期期末の面談期間です。 保護者に伝えにくいことを伝えつつ、必要な情報を色々と聞くことができるチャンスです。
今年最大の買い物だと言ってもよいKindle Scribe。 www.s-locarno.com 実際に一週間使ってみたレビューを紹介します。 【New】Kindle Scribe キンドル スクライブ (16GB) 10.2インチディスプレイ Kindle史上初の手書き入力機能搭載 スタンダードペン付き Ama…
今週のお題「日記の書き方」 久々に意識してお題について書いてみよう。日記、つまり何かを記録に残すということは自分にとっても大きなテーマである。 日記は続けることに意味があるだろうと思う。日々の記録を残し続けることで、あとから見直したときに気…
今週のお題「買ってよかった2022」 この前のブラックフライデーセールで清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったKindle scribeの速攻レビューをします。 【New】Kindle Scribe キンドル スクライブ (64GB) 10.2インチディスプレイ Kindle史上初の手書き入力…
今週末からAmazonのブラックフライデーですね。 毎年、このタイミングで色々なものを買い込んでボーナスを散財するので、今年も狙っているものを紹介しようと思います。 値引きがあるかは分からないけど… 値引きがあるかは分かりませんが、このタイミングで…
11月も後半を迎えつつある。今年の仕事の締めに向かって色々と仕事を進めている時期である。 教員の仕事は時間帯が拘束されている授業の時間帯以外は、自分の分掌の仕事を自分のペースで進めることが多い。「自分のペースで」というのがくせ者で、わざわざ「…
Amazonから魅力的なガジェットが出てきましたね。 【New】Kindle Scribe キンドル スクライブ (16GB) 10.2インチディスプレイ Kindle史上初の手書き入力機能搭載 スタンダードペン付き Amazon Amazon 米ドルだと399ドル、日本円だと47,980円から……って!円安…
夏休みが終わって授業が始まるとあっという間に忙しくなる。こうして休日にもコツコツと仕事しないと平日に全く自分の時間が取れなくなる。
思いついたことを書かないと忘れる。
夏休みに名残惜しさを感じつつ、二学期に向けての準備を始めました。 さあ、後半戦も頑張ろうと自分を鼓舞する感じです。
気圧のせいか不調。 でも、色々とインプットしておきたい。 そんなときには耳からのインプットが強制力があって便利ですね。
本日で職場での仕事はだいたい整理が出来たので、明日から夏季休暇と在宅での仕事に切り替えていきます。 で、自宅での仕事は気をつけていないとダラダラと過ごしてしまいがちなので、明日からの休暇に備えて、ガントチャートを作りました。 もちろん、手書…
夏休みの週末なので比較的時間に余裕があり、落ち着いて読書などが出来ています。1日に数冊くらいは読めるくらいには余裕がある。 積ん読を消化していくのは気分がよいものだけど、一方で快調に読んでいくと頭の中にちゃんと入っているのか?という気分がし…
地元の書店に立ち寄ったら「オンライン立ち読み」として、flierが活用されていたのを見つけてちょっとビックリ。 www.flierinc.com 本の隣にQRコードがあり、その本の要点を示しているページが簡単に閲覧できるようになっている。以下の記事はちょっと古いけ…
7月もそろそろゴールが見えてきました。 8月に入ると休みを取ることも出来るので、まとめてインプットの時期である。平日が残業しすぎて4月、6月と過労死ラインを超えて残業して怒られているところなので、そろそろ人間的な生活を取り戻したい。 そのために…
Amazonプライムセールで購入した一番の高額商品がnasne。 バッファロー nasne HDDレコーダー 2TB 地デジ / BS / CS チューナー torne ニコニコ実況 【 PS5 / PS4 / iPhone / iPad / Android / Windows 対応 】 NS-N100 バッファロー Amazon 今更、nasneか?…
学期末に向けて仕事が無限増殖中。 色々な確認物が必要になってきているのだが、手作業でやっていると色々とミスが起こる可能性が高い……。 特に生徒からの回答にフィードバックを返さないといけないタイプのものを今は抱えていて仕事が……。 この手の細々とし…
もう教育ネタでも何でも無いが、気力と体力の限界を迎えてサウナに駆け込みました。