ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

読書記録

心があるかどうか

期待通りのよい本だった。 まんがで知る デジタルの学び2:創造的な学びが生まれるとき 作者:前田 康裕 さくら社 Amazon 前田先生のこの「まんがシリーズ」は本当にどれも外れがない。 忙しくて本が読めない方であっても、30分あれば一番美味しいところをし…

本気で取り組む課題とは…

今月の『教育科学国語教育』はちょっと変わったタイトル。 教育科学 国語教育 2022年 12月号 (「エンゲージメント」×国語授業―学習意欲を高める指導技術・活動アイデア) 明治図書出版 Amazon 最近、少しずつ聞くようになった単語ではあるけど、あまり馴染み…

今後の読書予定

三連休が終わりますね。明日は首都圏は少し雪が心配なところです……世の中があまり雪に対して騒いでいないときほど大変なことになりそうな予感が…。

最近の積ん読など

午前中に日本カリキュラム学会の研究集会を聴いていました。 jscs.b.la9.jp 午後は天気も悪いので家にこもって読書でもしようと思います。年度末なので明日からの授業を考えないで良いので精神的な余裕が大きい!

2020-2021 年末年始の読書リスト

久々に「雑記」ではない記事を書きます(怠けすぎたリハビリ)。 教育関連 自分の仕事をふり返る 教育の今が分かる ICTを面倒くさいと言わせないために インストラクショナルデザイン 逆向き設計をまとめて 国語科関連 概念型カリキュラム ケンカを売られた …

実践を読む 探究を考える

消えた夏休み……。最終日も積ん読の消化です。 探求学習:授業実践史をふまえて (文学の授業づくりハンドブック) 発売日: 2020/04/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) 4月から積みっぱなしにしていた一冊である。熟読するだけの余裕はないので、例によって…

ダラッと本を読む

世の中は連休に入ったようですね。学校が休みになって一週間が経ち、少しだらけてきた自分がいる。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.