ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

受験指導に関わると自家撞着する

本日は予備校の研究会に出張。受験指導に関する情報収集です。 普段、やれ「主体的な学び」だとか、やれ「アクティブラーニング」だとか言っているクセに予備校に頼って、受験受験とやっているのは一貫性がないようで非常に滑稽に思われるかもしれない。 www…

【書評】夏の風物詩!読書感想文に困らなくなる「書き方」のコツ

今日が終業式で明日から夏休みの学校は多いのではないでしょうか。自分の勤務校も例に漏れず、明日から夏休みに入ります*1。 毎年、夏休みの時期になるとネット上を賑わせるのが読書感想文だ。 www.s-locarno.com さすがに国語の教員の自分がいくら読書感想…

変えるべきは「やり方」ではない

本日で一学期の授業終了。 今年度は四月から「質問づくり」(QFT)に取り組んできました。 www.s-locarno.com どこまで成果が出ているのかということに苦しんでいたのですが、アメリカのRQIの方と話す機会があり、自分の頭の中で悩んでいたことを整理するこ…

生徒に主導権を委ねる覚悟

こんな記事が溝上慎一先生のサイトに挙がっていた。 smizok.net 溝上先生のサイトの記事にしては珍しく歯切れの悪さのある記事である。いつものように圧倒的な理論の確かさで説得するというような感じではなく、理論と実践のズレの大きさに苦心しているよう…

理想の図書館を作りたいと思うけど

今年の夏は放送大学の集中講座を利用して司書教諭の資格を取るために勉強しています。 www.ouj.ac.jp 来週からテレビ放送が始まり、いよいよ勉強をしていくことになるのですが、先に予習として大学から届いたテキストを読み込んでいます。 司書教諭の資格を…

日々の積み重ね

平たく言えば、ネタ切れであるので雑記である。 ネタがないのであれば書かなければいいのではないかという意見があるかもしれないが、日々、続けることに意味があるのです。 careersupli.jp あまり気負って昨日のように長文を書いていたら時間がいくらあって…

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.