ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

少し先の未来を話し合う

三月も下旬に入りまして、本格的に次年度の準備が進んでいます。会議で次年度の行事予定が決まりつつあるので、次は自分の身の回りのことの準備を進めていくことになる。 授業のことや学年のこと……一人では決められないし、周りを巻き込むような立場になって…

新学期が始まる前に読む二冊

新学期が近いと言うこともあり、新任の先生方に向けての読書案内がちらほらと見られるようである。 その流行に乗って自分も二冊(シリーズもの)を紹介してみようと思う。あまり小難しい話はなしとしておきます。全力で読むべきだ!というのと人に勧めるのは…

臨時休業も三週目へ……

今週で臨時休業も三週目。色々なところから漏れ伝わってくる生徒の様子に心配している。やはり生活習慣がかなり個人差が大きい。これがあと3週間くらい続くとなると、4月からが心配である。

【書評】『流動型『学び合い』の授業づくり』

流動型『学び合い』の授業づくり: 時間割まで子どもが決める! (教育単行本) 作者:尚幸, 高橋 発売日: 2020/02/25 メディア: 単行本 高橋先生の長年にわたる『学び合い』の実践が丁寧に語られた一冊です。

挨拶があったりなかったり

本日はシンプルに休み。休校になって2週間が終了した形だ。 休校になっていることで色々なことがイレギュラーで動いている。この時期は教員にとって(それ以外の職場でもか)、異動の挨拶が例年通りにいかないことも多い。 知り合いには教員が多いので、異動…

色々と雑務をこなして連休へ

腹が立ったことも多くて疲れてしまった。 ダラダラと次年度に向けての雑務をこなす。特に外部との折衝の話が一気に進んだのは何かと都合がよかった。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.