ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

空回り気味の生徒へのコメント

理系クラスでも「である」ことと「する」ことをやっています。 基本は文系と同じ線で進めていく予定。 www.s-locarno.com 残念ながら、大人になって評論を読まなくなってしまう可能性がある。 でも、そんな可能性を否定したくて生徒へ投げかける言葉がから回…

問うて、問うて、問う

考査の返却なども済み、どのクラスでも次の単元の指導を始めています。実質的に、二学期からは入試演習となってしまうので、これが彼らに指導する最後の単元です。 今回は「「である」ことと「する」こと」です。 日本の思想 (岩波新書) 作者: 丸山真男 出版…

いよいよ、ついに、待ちに待った一冊が出るよ!

待ちに待った一冊がついに日本語訳で発売です。 イン・ザ・ミドル ナンシー・アトウェルの教室 作者: ナンシー・アトウェル,小坂敦子,澤田英輔,吉田新一郎 出版社/メーカー: 三省堂 発売日: 2018/07/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る これは …

ノート指導あれこれ

Twitterでノート指導についてのツイートが色々と流れてきた。 国語科の授業でもどうやってノートを書くかということは気になりますし、そもそも「書く」という作業がノートには伴うので、国語科は積極的に指導のあり方を考えていくべきだろうなぁと感じます…

【書評】お金の仕組みを知ろう

昨日読んだ本の関連書籍として お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book) 作者: 佐藤航陽 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/11/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る を紹介したのだけど、今年はビットコイン騒動という…

【書評】コミュニティという視点

本日は休日出勤で出張。 遠出するので、その分だけ本を読む時間がありました。ちょっと普段は読まない毛色の違う本を手に取ってみました。 WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜 (NewsPicks Book) 作者: 佐…

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.