ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

そういえば

f:id:s_locarno:20191031220909j:image

すっかりと忙しさにかまけていて自分のやる気がなくなっていることもあってカウントを忘れていたけれども、1200日連続更新していました。

最近の低調ぶりは…

ここのところ、愚痴のような雑記しか書いていない。結局、残業時間が月に80時間を平気で超えるようなグダグダな働き方をしているので、何かものを深く考えるということができていないのである。

思えば夏休みが明けてから、まともに自分が本を読めていないし、本買ってもひたすら積ん読だけである。文字を読みたくないと言うような、そういう気分になってしまっている。

文字を読む以上に他のことをやらねばならない、そんな強迫観念がある。

家にいる時間が短いせいもあって、家にいる時間ぐらい文字を見たくない気分になっている。仕事場に行ったところで、パソコンの前に座って、いまいち生産性が向上してこないのである。ゴールに向けて走り出すということができていない。中途半端に周りのことが気になるし、自分だけのことをやってる場合ではないと言う気持ちを持っているのである。

学習する組織――システム思考で未来を創造する

学習する組織――システム思考で未来を創造する

  • 作者: ピーター M センゲ,枝廣淳子,小田理一郎,中小路佳代子
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2011/06/22
  • メディア: 単行本
  • 購入: 3人 クリック: 89回
  • この商品を含むブログ (37件) を見る
 
マンガでやさしくわかる学習する組織

マンガでやさしくわかる学習する組織

 

自分の立場の中途半端さが、中途半端な働き方になっている。よろしくない。

どこに全力投球しようか

全力投球すべき場所をいまいち決め切れない理由としては、ここで決めた全力投球すべき場所と言うものが、今後10年近く自分について回るような気がしているからである。要するにこれから教員としての実力を磨いていくのに、1番気力も体力も充実している時期に、どこに投資をするかと言うそういうような決断を迫られているのである。

煮え切らない態度をとっているのは、授業を1番に考えることができてないからなんだろうな。シンプルに授業のことを考えていきたい。

今担任しているクラスが特有の問題を抱えているので、余計に授業以外のことに時間を煩わされているような気がする。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.