想定される範囲のことではあるが、落ち着きなく仕事を流しているとミスが増える。
流石に致命的なミスを防ぐように動いているが、地味にミスが増えていることに自分でうんざりしている。
分かっているんだよなぁ……それほど上手くやれる訳ではないので、落ち着きが無いとミスが増えていくということは。
ミスすることを前提にして仕事を組み立てているのは自分を守るためには仕方ないことなのだけど、ミスしないために工数を増やすことで仕事の余裕を減らしてミスを誘発している気がする。
でも、仕事ってミスをすることを前提にして、バックアップを考えつつ致命傷を避けるべきなのでは?と思うのである。
面白くない状況になっている。