ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

自分の時間を確保しながら

Time

本日は学校行事で授業はありません。

午後からの出勤なので気分的には楽です。しかし、意外と午前中だけの休みだと自分の仕事はできないものです。

授業の準備だって…

よく言われるように授業の準備であっても就業時間内に終わらせることは難しい。授業と授業の合間の時間はイレギュラーな作業に追われることも多いですし、地味に事務作業が多い。単純に職員室の環境が悪くてストレスフルで能率が悪いという個人的な事情も過分にありますが、それを割り引いても次々と事務作業は降って湧いてくる感覚はあります。

授業を行えば、その授業をやって終わり……ではなく、自分の場合は「振り返りジャーナル」に目を通したり、授業中に収集した記録を整理しなおしたりという「評価」の時間を持つことになりますから、一日に4コマとか授業が入っている曜日は、あっという間に一日が終わる感覚があります。

そんな追われるような生活をしているので、今年の四月に

www.s-locarno.com

と、岩瀬直樹先生の本を参考に業務の見直しを考えていました。

成果を上げて5時に帰る教師の仕事術

成果を上げて5時に帰る教師の仕事術

 

こういうことをやらないとなあ…と思いながらも、教育実習の指導など学校でしかできない仕事をやっていたら9、10月の勤務時間が大変なことに……いやはや、反省です。

たまの休日を有効活用できているか

この前、休日の過ごし方について偉そうに書いた。 

www.s-locarno.com

休日は勉強に充てているというように偉そうに書いてみたけど、半分は本当で、もう半分はやはり「休む」ということに時間を充てざるを得ないのです。

土曜日まで授業日であるので、実質的に休みは日曜日しかないので、なかなか休みは貴重です。本当は色々なところへ出かけて行って勉強するべきなのでしょうけど、きちんと身体をオーバーホールしないとガタがきてしまう。

一度、ストレスと過労で体調をひどく悪くして、いまだにその後遺症を引きずっているので、休みについては絶対に死守しなければいけないと思っている。

休むことと自分のための勉強ができることのバランスをとれることは大切だよなあと思う。

ま、ダラダラとしてしまうことも多いのですけど、神経を緩めるにはダラダラせざるえない部分もあるとは思いつつも、なかなかバランスが難しい。

優先度の高いことに時間を使うしかない

色々な時間管理術の本は読みます。だって自分の生産性を上げたいもの。

www.s-locarno.com

www.s-locarno.com

www.s-locarno.com

でも、結局、いつも書いてあることは同じです。

  • 優先度の高いことにリソースを割り振る
  • 自分でないとできないことをする
  • やるべきこととやらないことを決めておく

この三つに集約されます。

しかし、この三つが学校にいるととても難しい……。わざわざ自分たちで無駄な仕事を増やし(無駄な生徒指導とかね)ている面もあるのに、「その仕事は優先度は高くない」「私がやる必要がない」とは言えないしね。そもそも学校として無駄に増やしている仕事の棚卸をする必要はあるでしょうけど。

www.s-locarno.com

さて、自分にとって優先度の高いことは何だろう?

実はブログを書くのをやめれば60分近く時間はあくと思うのです。しかし、このブログはネタがないなりに絞り出して書くことを続けておくことで、自分以外の人から教えてもらえることが非常に多いのです。職員室での会話が減っている以上、自分から外に発信するしかないかなあというのが、現状の認識なのです。

自分にとっては優先度は高いけど……さて、本当に優先するべきことなのかな?

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.