ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

iPadを使った授業準備など…

iPad mini

週末は休みながらもまとめて今週分の授業の予習。今は入試演習中心なのでひたすら問題を解いています。

今はiPadのおかげで、随分、紙を減らすことが出来ています。本当、デジタル化の恩恵は計り知れない……。

Apple iPad Pro Appleペンシル/MK0C2J/A

Apple iPad Pro Appleペンシル/MK0C2J/A

 

どうやって活用しているか少し紹介します。

【以前の関連記事】

www.s-locarno.com

ノートアプリが使いやすくなっている… 

自分がiPadでの授業の予習を本格化させたのはノートアプリの導入が大きい。

MetaMoJi Note
MetaMoJi Note
開発元:MetaMoJi Corporation
posted withアプリーチ

一応、本格的に使いたくなったので有料版を購入したけど

MetaMoJi Note Lite
MetaMoJi Note Lite
開発元:MetaMoJi Corporation
posted withアプリーチ

などの無料アプリでも十分に色々やれます。

普通にAdobe Acrobat Readerなどでもよいのですが、細かいところの操作性にこだわるとノートアプリの方がさすがに使いやすいのです。

MetaMoji Noteだと自分が書き込んだものをさらに出力することもできるので、例えば生徒の答案をスキャンして取り込んで添削し、そのデータを印刷したり生徒に送ったりできるので、わざわざコピーを取ったりしなくてもよくなったのが便利ですね。

データはどうするの?

iPadで予習するからには何処かで本文のデータを手に入れなければいけない。

入試演習の場合は、東進の過去問データベースが便利である。

www.toshin-kakomon.com

PDFファイルが手に入る*1ので、とりあえずこれで多くの場合はカバーできる。

あとは

全国大学入試問題データベース Xam(イグザム)2009  国語 for Windows98/Me/NT4.0SP6a/XP/Vista

全国大学入試問題データベース Xam(イグザム)2009 国語 for Windows98/Me/NT4.0SP6a/XP/Vista

 

(上のは古いが)Xamというデータベースを使っているので、そこのPDFデータを使ったりもしているのです。

教科書の場合は、教科書紙面PDFが指導書に付属しているので、そちらで参照することが多いです。

本文の分析と板書を同時に…

ノートアプリの便利な点が次々とページを増やしていける点である。

並び替えなどもお手軽にできるので、紙で予習しているよりもよほど気楽に書き込めるのである。そもそも手書きが汚いのでイラつくことが多いし、一度書いたらきれいに消せないことにイラつくので、気軽にリライトできるのが何よりもストレス軽減に大きい効果がある。

あらゆる荷物で散らかっている仕事場の机なので、本文とノートのように場所を何か所も取らないで済むのも非常に助かっている。

入試演習の場合、あとから生徒の誤答例を写真で添付して、データとして残している。今、すぐに使う予定はないが、次に受験生担当になったときに、威力をはっきしてくれるのではないかな。

ちなみに論文を読むなら…

論文を読むときにはLiquidTextのほうが便利です。

LiquidText

LiquidText

  • LiquidText, Inc.
  • 仕事効率化
  • 無料

必要なところを抜粋して整理しておけるので、言葉をあれこれと組み合わせてみたりして考え方をまとめるのに便利です。もう少し取り回しが思い通りになるといいのだけどなぁ、この辺りは慣れかな。

*1:iPadからアクセスするとフレームを使っているので上手くダウンロードできないで困る人が続出しそう……。解決策はPDFを新規タブで開くのですよ、フレームのタブで開いてはいけないのです

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.