ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

自宅にオートロックがやってきた!!

f:id:s_locarno:20190221201133p:plain

去年の十月ごろにとあるクラウドファンディングにお金を振り込んでみた。

www.makuake.com

自宅の鍵のつまみにかませるだけで、オートロックにできるという便利な品物。ランニングの時に鍵を持って歩くのが面倒だったので購入してみた。

開封の儀

まずは取り合えずいつもの儀式。

f:id:s_locarno:20190221202112j:plain

コンパクトなボックスに入って届きました。iPhoneXよりも一回り大きいくらいのサイズ感。

f:id:s_locarno:20190221202244j:plain

内容物はこれだけ。奥の黒いのが本体パーツでこれで鍵を操作する。

下の白い四角は、Wi-Fiのアクセスポイント。これを使って外出先からも鍵を管理することが可能となるのである。

……あまり面白い開封の儀にはならんかった。

さっそく使ってみた

防犯的に怖いので、自宅の取り付けの様子は写真を貼りません。

取付作業自体は非常に簡単で5分もあれば完了です。アプリをダウンロードして初期設定するまで含めても10分以内に終わります。

実際の挙動はYoutubeのPVを見てもらうとよく分かります。

www.youtube.com

オートロックと手ぶら開錠が恐ろしく便利です。まだ、昨日届いたばかりですが、何回か家を出入りするときに、全く鍵のことを忘れて問題がないという解放感。特に荷物を抱えて出入りするときの便利さが凄いです。

連携させるとさらに強力に…

オープンセサミの強いところは、IFTTTの連携が使えるところ。

これによって他のスマート家電との連携が可能となって、面白い使い方が出来ます。

自分の場合、鍵を開けたらテレビをつけるという連携機能をとりあえずやってみました。家に帰ってきたらテレビが自然につくんです……これは嬉しい!……と思ったけど、来客対応で鍵を開けるとテレビが消えてしまう…(´;ω;`)。

テレビの電源操作ってオンもオフも同じ信号を使っているので、テレビがついていれば消えて、消えていればつくという仕組みなので、こういう残念なことになるのです……。まあ、もう少し組合せを考えてみよう。

かなり気分は良いです

鍵の開け閉めをどうしたかって忘れてしまうんですよね、どうも。

そして、一度忘れると気になってしょうがない。旅行などで締めたかどうか忘れると最悪です。

でも、アプリで開け閉めの履歴を管理できるので、開けたか締めたかを確認できるので安心だし、そもそもオートロックなので締め忘れが起きない。

電池だけ、ちょっと特殊なものを使っているのがネックだけど、とりあえず向こう一年は大丈夫かと。

もし、気になる方はAmazonでminiではないけど、購入できるモデルがあるのでお勧めしますよ。

 

 

 

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.