今週のお題「新生活おすすめグッズ」
はてなのお題に乗ってみるシリーズ。授業を直視するのを先送りしたいだけですが……。
一人暮らしを始める人に向けて便利なグッズを紹介します。
使えば分かるスマートスピーカーの便利さ
一人暮らしを始めるタイミングで、ぜひスマートスピーカーを使ってみることをおススメします。そもそも新生活で色々なものが必要なのに、わざわざスマートスピーカーを用意するべきかと言われそうですが……、これは使ってみるとその便利さが身に沁みて分かるのです。

Echo 第2世代 - スマートスピーカー with Alexa、サンドストーン
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/04/03
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る
基本的なレビューは過去記事を参照。
スマートスピーカーでニュースを聞いたり、音楽を聴いたりするのも生活の質の向上のためには割と重要。
それだけでなく、やはりeリモコンと連携させ、声で家電を操作できることが非常に便利なのです。病気で(主にぎっくり腰だが…)動けなくなったときに、エアコンをつけたり電気をつけたり消したりということが出来たのは、かなり助かった。
無くても困ることはないとは思うものの、あれば痒い所に手が届く心地よさがあります。一人暮らしだとテレビよりもラジオや音楽のほうが楽しいことも多いですしね。
セキュリティを向上させつつ利便性も
これは最近手に入れたばかりですが、圧倒的に生活の利便性が向上しました。
サムターンの上に被せるだけで簡単にオートロック化することができる製品です。
一人暮らしだと何かとセキュリティが気になります。男とは言え、さすがに鍵を開けっぱなしは不用心なので、戸締りは気になることが多い。
帰省しているときなどに鍵を締めたかどうか不安になると、もう気が気でなくなってしまって最悪です(笑)。
しかし、この製品を導入すると、アプリで開閉状況を確認できます。また、オートロックに対応しているため、自分で鍵をかけ忘れても、必ず鍵が締まるようになっています。
これがあるだけで、精神的には安心感が段違いです。
また、反対にオートオープンにも対応しているため、鍵の開閉でイチイチ手間取らなくてよくなったのも、一日、数回の出入りですが、随分、色々な手間を省けるようになったように感じます。
Wi-Fiは良いものを買いましょう…
こんな調子でIoT商品を買い込んでいると、性能の悪いルーターを買うと、接続が不安定になったり、通信が重くなったりします。
意外とこの辺りの投資をケチると、生活の快適さがダダ下がりします。最近まで7年前発売のルーターを使っていましたが……これがもう末期には接続がブツブツ切れるわ、反応が遅いわで……。新しいルーターに変えるだけで嘘のように復活しました。
地味ですが、スマホにパソコンにタブレットに……なんてやっているとあっという間に台数が大変なことになっています。
良いものと値段はやっぱり…
一人暮らしも七年目ですが、安物買いの銭失いとい言葉は痛切に学びました。
ぜひ、スタートにこそ、良い商品を…。