三月も後半戦である。次年度に向けて駆け込み乗車で仕事をしていく時期である。
積ん読を消化する
とりあえず、年度内の仕事にだいぶ目処が付いた(指導要録というラスボスがいるが…)ので、自分の勉強の方に時間を投資したいところだ。
とにかく授業をするためには、自分のインプットを増やさないといけない。自分のインプットをサボると、持っている手札だけで勝負するようになり、教えることが貧困になってくるのだ。
とりあえず、今の積ん読で優先度が高いのがこちら。
次年度が新課程の議論を進めなければいけない年度であるので、そこに照準を定めての自分の学習である。
楽しいですよね、こういう勉強は。
基本的に自分はあまり勉強が好きなわけではないので、仕事に必要なことを渋々としか勉強できない。だからこそ、必要なことを協力にバックアップしてくれるこういう書籍はありがたい。
なかなか読み進まないところをコツコツと読み進めて、何とか消化したいところだ。苦手なことややりたくないことから逃げ回っていてはどうしようもないのである。
自分の好きなことばかりやっていれば済むような仕事はしていないし、好きなことばかりやらないようには気をつけている。
疲れを取りましょう
やっと少しだけ気持ちを緩めることが出来そうだ。
今年度はイレギュラーでかなり摩耗することになったので、ちゃんと神経を休めていきたい。なんだか平社員のはずなので、あれやこれやと仕事が増えていくのは何だろう…。