ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

GPT Builderがすごい

先日、公開されたOpenAIの新しいサービスのGPT Builder。

help.openai.com

これ、どういうことか全然、最初は素人の自分には分からなかったのだけど、数日経って具体例が出てきたり自分で触ってみたりしてみて、段々と凄さが分かってきた…。

欲しいものを自分で生み出すためのツール

で、ニュースを聞いていてもイマイチ、はっきりと分からなかったので、ChatGPT自信に説明させてみた。

OpenAIが「GPT Builder」という新しいツールを発表しました。これは、プログラミングの知識がない人でも、自分だけのChatGPTを簡単に作れるようにするものです。具体的には、日常の生活や仕事、特定のタスクに役立つように、AIアシスタントをカスタマイズできます。会話をするように指示を出すことで、自分のニーズに合わせたAIを作成することが可能になります。

たとえば、あなたが不動産業者であれば、顧客からの質問に答えるためのAIを作ったり、教師であれば教育に関する質問に答えるAIを作ることができます。このツールは、OpenAIの初の開発者会議「DevDay」で紹介され、個人だけでなく企業や組織が業界やチーム特有の問題に対応するAIを作ることもできるとのことです。

作ったAIは、GPTストアを通じて共有したり販売したりすることも可能です。これにより、AIの利用がより身近なものとなり、多くの人がAIのメリットを享受できるようになるでしょう。

要するにChatGPTに日本語で話しかけることで、ChatGPTの出力の方法を自分の欲しい情報を集中的に提示するようにしたりある特定のタスクに特化させたBotのようにさせたりすることができるようになるということみたいだ。

わかりやすい解説はこの記事のような感じ。

chatgpt-lab.com

必要に応じてデータを学習させることも出来るので、使い込めば使い込むほどに自分にとって必要なことをAIがこなしてくれるようになる可能性がある。

ちょっと触ってみるだけでも凄さが分かってくる

たぶん、文字で説明していても全く理解が出来ない可能性が高い。

ただ、実際に自分でGPT Builderを触って見て、「こういうことをしてみたい」というお願いをしながら調整してみると、だんだんと分かってくる。

例えば「自分が欲しいGoogle App Scriptのプログラムを相談できるようにして。その時に必要な情報を必ず尋ねてできるだけミスが少ないGASを出力できるようにして欲しい」みたいなお願いから始めてみると感覚が分かってくるかも。

普通のChatGPTだと反応がばらつくのだけど、こういう調整をしていると、最初には必ず要件定義を尋ねるようになり、動かないGASを出す率を下げることができる。

この例は非常に雑な例だから上手くいかないケースもあるのは勘弁を。

ただ、特定の方向性に調整できることで、目的に特化したツールを作れるのだ。しかも、自然言語で話すだけで。

たぶん、本職のプログラムを理解している人が上手にハックしてとんでもないツールを作ってくるのだという気はしている。だから、その強力なツールの利益に自分も乗っかることが出来れば十分に嬉しい。

でも、自分で試しに作ってみて自分のやりたいことに特化したツールを一つでも手に入れられたらあまりに強い。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.