ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

考査は楽しい、採点も楽しい

枚数が少なければ……。

さすがに、200枚を超えてくると記述の採点はしんどい。

でも、考査の答案を見て見えるものは多いのですよ。どんなところを大切だと考えていて、何なら誤魔化せるかと感じているかとか。

そもそも、考査までの時間数があまり少ないのに、何を問うているのかという問題になるが……これはやはり日常の取り組み方なのだろう。

知識問題だとかそういうつまらない話ではなくて一つ一つの文章をどのように読んでくるのか、そこに丁寧さがあるのかどうかということを問うような問題を出しているつもり。

面白いぐらいに雑に読んでるひっかけ問題に引っかかるんだよなぁ……我ながらきっかけを作る才能があるのかもしれない……そんなわけではなくて、普段の指導が雑なんだろうなぁ。

考査の答案を見て次の単元をどうしようか頭を抱えています。毎回毎回講座の前後で単元作りに面白いぐらいに雑に読んでるひっかけ問題に引っかかるんだよなぁ……我ながらきっかけを作る才能があるのかもしれない……そんなわけではなくて、普段の指導が雑なんだろうなぁ。

考査の答案を見て次の単元をどうしようか頭を抱えています。毎回毎回考査の前後で単元作りに来る子も苦しむのです。

成績をハックする: 評価を学びにいかす10の方法

成績をハックする: 評価を学びにいかす10の方法

  • 作者: スターサックシュタイン,Starr Sackstein,高瀬裕人,吉田新一郎
  • 出版社/メーカー: 新評論
  • 発売日: 2018/06/28
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

うまく生かしたいなぁとこんな本を読みつつ…。学ぶことは多いし、いざ実戦となると色々と悪戦苦闘である。

次の考査までも授業数が少ない。困ったなぁ……授業がないのに何をやれるんだろう。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.