ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

一年の宿題を終えていこうと…

Shooting Star!

本日はふたご座流星群らしいですね。そして、今シーズンとしては最大の冷え込みです。外で星を見るにはあまり向かないかなぁ…と思う時期です。

相変わらず仕事と同時進行で自分が抱えている、色々なものを進めている状態。

教員の仕事は常にマルチタスクで頭の中を色々なものが走っているような感覚がある。なんとなく気持ちが落ち着かないので、睡眠も浅い気がしている。まあ、そんな気持ちがそぞろになる時期も、あと少し。来週がいよいよ2024年の仕事としては最終コーナーだなあ。

いつまで仕事をするか問題

今年はカレンダーのめぐりが良いせいか、いつもよりも年末年始が休みが長そうな気配がある。

ただ、休みが長ければ長いほど、実は仕事を宿題として後回しにしているようなところがあるので、油断していると結構あぶなかったりもする。

休みが明けるのが遅ければ、その分だけ始業式前の準備の日程は少なくなるので、意外と年始が忙しくなるのである。特に授業は始業式が終わるとあっという間に始めるので、油断ならない。

まあ…のんびりとしたい気分の方が今年は強い。

いよいよ移動してもよい気がしている

去年くらいまでは年末年始になんとなく遠出をするのは感染症的によくないかなあという気持ちもあったが、そろそろ、もう流石にいいかなと思わないでもない。

自分としても久しく実家に戻っていないので、そろそろ顔を出すべきじゃないかと思うところなのである。

移動に時間がかかるので、その日数を勿体ないなぁと思わないでもないので、さあ、どっちがいいかなと思うところでもある。

もしくは、いっそのこと、年末年始にどこか全然ちがう場所に旅行に出てしまっても良いのかもしれない。

一年が終わるなあ…

なんとなく、忙しいままに毎年が過ぎていく。年々早くなっている気がする。

自分の目標を思い出しながら、落ち着いた年末を迎えたいところだ…。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.