色々なアイデアが出てきますが、それを全部盛りにすると授業で首が回らなくなるので、今のところは削る方向で……。
もう6月か、まだ6月か。
思うに、いつもと同じことを毎年繰り返すのであれば、授業を準備するのも考査を準備するのも気が楽だというものだけど、毎回、別のものを用意することになるので、結局、自分の首を締めているのだという気もしてくる。
でも、目の前の生徒に合わせて、最適の授業を練ることが楽しくて、授業研究をやっているわけで、コスパのよいことをやりたいわけではない。ペラペラな金太郎飴のような真似をしたくないのである。
まあ…受験学年を教えているとあまり選択肢や手札が多いわけではない。授業外の負荷を減らす方向にしないといけないと思うしね。
肩から頭痛がし始めたので、本日はこのへんで。
また、積ん読が増えたところなので、少し読んだら寝るとしよう。