ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

気晴らしをする

f:id:s_locarno:20210418202702p:plain

新年度が始まって疲れが溜まり始めている時期での休みである。あと一週間四苦八苦すれば、GWがやってくるので一息つけそうである。そこまではちょっと頑張りどころですね。

つくる・たべる

健康管理のためには食事を整えるのが一番である。

そもそも料理をすること自体がストレスの発散としてもいい感じである。

旬のものを食べるのにホットクックが便利です。

水洗いしてホットクックにセットするだけ。時間は少し長めにかかりますが、ホクホクと仕上がります。この時期の新ジャガにはぴったりですね。

ついでに、今週の食料にするサラダチキンも低温調理で作る。

cookpad.com

65度で長めの時間で行くか、70度で短めで行くか……悩みどころですね。

キャベツなどの野菜も良い感じの値段であったので、スーパーで大量に買ってきて本日はポトフに。ホットクックの特徴で野菜の水分を活かした調理ができるので、びっくりするほどスープが甘い。キャベツ半個分くらいだとモリモリと食べられてしまうので、野菜不足の生活にはちょうど良い。

授業をつくるために

一年前のこの時期は在宅勤務などで全く授業のことまで手が回らないでいたが、今年は無事に授業も進んでいるので、休みに授業のネタを探すという作業をきっちりと進めていく。

あらためて、授業づくりについて考えるのである。たまたま積んであったこの本を読む。

未来の学校 ポスト・コロナの公教育のリデザイン

未来の学校 ポスト・コロナの公教育のリデザイン

  • 作者:石井 英真
  • 発売日: 2020/09/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

授業を丁寧に考えることの重要性が説かれており、身が引き締まるような気分になる。

こっちと比べると、同じようなことを書いているのに、どうも温度差が…と思ったりもする。

国語教育を楽しむ

国語教育を楽しむ

  • 作者:町田 守弘
  • 発売日: 2020/04/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

こちらは去年のこの時期に買ったのに、忙しくて読むのを中途半端にしていた本。授業を作る時に、何を丁寧に考えるべきなのかということを考えさせられる。

いずれにしても、授業が日々やってくる。

やっつけ仕事にならないように、とにかく前倒しでよい準備をして毎日を過ごしたいところだ。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.