ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

そろそろ教育実習の時期ですね

6月といえば教育実習の季節ですね。 www.s-locarno.com 今年は受験学年なので実習生を受け持つことが出来なかったのですが、頑張る大学生の姿を見ると自分の授業について考えなおさなければいけないなと思うわけです。 よく実習生にしかできないことがある…

手本がいないICT活用

最近、色々な場所でのICTの活用についての話を聞くのだけど、やはり学校でのICTの活用はそれほどスピード感のもって行われていることではないと感じる。逆に言えば、スピード感をもって取り組んでいる場所は、かなり目立つ成果を見せてくれていますが。 なぜ…

【お誘い?】gaccoのアクティブラーニング講座が始まりました

lms.gacco.org 以前にも紹介しましたが、先週の水曜日からアクティブラーニング講座がgaccoでスタートしました。 www.s-locarno.com この講座を6週間やりきるにはこうやって定期的にアピールしないとサボりそうなので(笑)。どうでしょう、皆さんも動画授業…

スタディサプリと学校と授業

あすこま先生のブログでこんな記事を見た。 askoma.info 実は勤務校は全校に一斉導入を今年度からしている。そこで割とタイムリーな話題なので、思うことを便乗して書いてみようと思う。

【書評】政治はよく分からない?

久々に時間を取れて積読を消化。 なぜ政治はわかりにくいのか: 社会と民主主義をとらえなおす 作者: 西田亮介 出版社/メーカー: 春秋社 発売日: 2018/01/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る GW前に流して読んで、さて、…

大きな本屋がそこにあること

学会に行けなかったので、本屋で本を大人買い。20キログラムくらい。— ロカルノ (@s_locarno) 2018年5月26日 本は冊ではない、キロで買うものである。あと四千円未満は四捨五入したら0円だからね!— ロカルノ (@s_locarno) 2018年5月26日 そんなわけで、学会…

ようやく一段落する……のか?

もう、追い詰められすぎて泣きそうだったのだけど、気づいたら一段落していたのであった。 いやぁ…本当、色々なことが重なっているところに体調不良がくると、もう精神的によくないですね。

体調が不本意なことに…

困ったことに体調が昨日悪化したと思ったのだけど、医者の処方箋をもらった薬を飲んだら、あっという間に回復してしまった。 休もうかと思っていたのに、熱もなければだるさもないので、淡々と出勤するしかなかった。採点の山もあったしね…。

風邪がこじれてきた…

いよいよ限界らしい なんとか午前中は働きました。 しかし、午後から段々と体調が崩れてきて、病院へ……。 ただの風邪なのでちゃんと休もうと思います。

風邪をひいたらしい

昨日から体調が悪いなぁと思っていたら、風邪の症状が出始めた。ストレスから来る身体の不調感に風邪が重なるのはちょっときつい。 さて、私は明日から200枚近い答案(全部記述)の採点ができるだろうか……。

週明けからダウン…

昨日、休んだのでギアを挙げても大丈夫かと思ったら、覿面に午後からダメージ。 過労のダメージはなかなか抜けないということか…。今晩もさっさと寝るか…。

【書評】期待通りの質でした『漢文のルール』

笠間書院の国文学関係の本はやっぱり安心感がある。 今回、『和歌のルール』『俳句のルール』に続いて発売になった『漢文のルール』も非常に高い品質の一冊でした。 漢文のルール 作者: 日原傳,山本嘉孝,小財陽平,堀口育男,合山林太郎,堀川貴司,杉下元明,高…

国語の授業と言語の技術

今日、保護者会の合間に教科書の献本を整理していたら、上の写真のような教科書の記述を見つけました。 これは、桐原書店の『新 探求国語総合 現代文・表現編』の表紙裏の記述です。 www.kirihara.co.jp さすがに全部写真にとってアップロードはできないので…

明日でようやく一山超えて…

世の中は今日で仕事が終わって明日から週休二日制を謳歌するところでありますが、本校は土曜日も出勤日となっています。そろそろ倒れるかもしれない。 アイキャッチは四日連続でラーメンとなった私に共感していただくための飯テロです。

評価される/するを乗り越えたくて

考査と保護者会を同時に企画した人、本当、呪われてほしい今日この頃。青息吐息で生活しています。ブログの更新が途切れたら過労死したと思ってください。 さて、そろそろ定番化した挨拶をこの辺りで切り上げて本題。 作問をしていると、授業の評価について…

iPad proと授業準備への活用方法

はい、本日も20時過ぎの退勤です。過労死寸前です。保護者会と考査を同時に企画した人に責任を負わせたい。 さて、そんな中でも授業はやってくるし、授業の予習などは必要なのです。 今年は授業の予習などを本格的にiPadに移行している。

国語科のみなさまへ

昨日、早く帰るといったのに、21時退勤です。 そんなわけでブログも手抜きです。

働きすぎで怒られる

タイトルの通りである。 4月の超過勤務が70時間超えており、怒られる。

予定満載の来週をどう乗り越えるか

あっという間に週末が終わる……。全く疲れが抜けていないような気がします。そして、あまりに疲労が抜けないのでひたすら家で寝るという暴挙を果たした本日。 そして、ひたすら暴食。エネルギーが枯渇しているようなイメージがあったので、とりあえず食らう。…

なんというか慢性疲労

先週に引き続き、今週も予備校の研修へ。自分のやりたいことからすれば、決して優先度の高いことではないのだけど、勤務校で、自分が自由に振る舞うためには、受験で成果を出すことも必要なのです。 そもそも、子どもたちの将来を考えたときに、子どもたち自…

ワークシートにも限界を感じながら…

今年度は京都大学の溝上慎一先生が『国語教育』にアクティブラーニングについて連載を書かれています。 今月号の話も非常に面白かったです。 教育科学 国語教育 2018年 06月号 出版社/メーカー: 明治図書出版 発売日: 2018/05/14 メディア: 雑誌 この商品を…

教員の言葉の影響力

忙しさを感じて過ごしていますが、今が踏ん張りどころかなと思っています。しかし、精神的に参ってくると、自分の言葉遣いがきつくなるのは分かっている。 その影響が生徒に及ぶことが恐ろしいのです。とても。

昨日の記事の補足情報

昨日、こんな記事を書いた。 www.s-locarno.com 週刊東洋経済 2018年5月12日号 [雑誌](AI時代に勝つ子・負ける子) 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2018/05/07 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る そうしたらこんな追加情報をいただけた。 …

今週の東洋経済がなかなか…

dマガジンで色々な雑誌読み放題で定期購読している。 magazine.dmkt-sp.jp んで、そこで見つけたのが今週の『東洋経済』の特集。 週刊東洋経済 2018年5月12日号 [雑誌](AI時代に勝つ子・負ける子) 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2018/05/07 メデ…

「普通」を疑う力

今日から授業再開。なぜか生徒がだるそうにしているのが不思議でならないけど、とにかく授業再開です。 高校三年生の現代文の授業となれば、「当たり前」を次から次へと破壊されていくものなのです。

休日出勤でGWを終了

GWは儚く機能で終わってしまっているのでした……。 本日は駿台文庫のイベントに参加してきました。まあ、特記事項はありません。ある意味で分かっていたことであって、そして出来ないがゆえに放置していたことである。 特にまとめる気もないのです。

なぜ極限状態でも本を読むのか

シリアの秘密図書館 (瓦礫から取り出した本で図書館を作った人々) 作者: デルフィーヌ・ミヌーイ,藤田真利子 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 2018/02/28 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る GWももうすぐ終わり。順調に本をのんびり…

1440分の使い方

今日は法事のため一日、やることなく拘束されていたので、ひたすら電子書籍を読んでいました。こういう力を入れないで流し読みすることも精神的なリハビリにはまずまず必要。 1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣 作者: ケビン・クルーズ 出版社/…

生きる道を見失わないために学ぶのです

GW後半戦。疲労回復がてら、気楽に読める本を一冊読みました。 働く大人のための「学び」の教科書 作者: 中原淳 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2018/01/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 一時間位で読める気楽さでありながら、…

PBLを学びたい人へ

自分は大学の学部時代からずっとプロジェクトベース学習については興味をもっています。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.