ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

連休が足りない感じがする

f:id:s_locarno:20210910201618p:plain

本日は明日からのハイブリッド授業に備えて教材づくり……。って、ここ最近はずっと休日に授業準備に追われている。

妥協してライブ配信での授業もしているのだが、それでも授業の準備が全然、間に合っていかないのだ。

プレゼンテーションに音声を吹き込む

一番、お手軽な動画作成方法は、PowerPointに音声を吹き込むパターンだろう。PowerPointが使えない場合は、Googleスライドを画面録画で収録すれば似たようなデータは作れる。

一人でパソコンに向かって話していると、声のボリュームやトーンがどうも平板になりがちである。だいたい1.5倍速で再生するとストレスなく聞けるような動画が出来上がる。不思議なものである。

おそらく、画面録画するよりもカメラでスクーリーンに移したPowerPointを解説していくスタイルの方が見栄えするし、声の抑揚などのきいた聞きやすい動画を作れる気もするのだが、撮影設備やマイクの性能的に厳しいと考えている。

うーん…この辺りのマイクを買っておこうかな。とはいえ、あと2週間で緊急事態宣言が開ける見込みが大きいので、それならば今あるAirPodsProなどのマイクの性質を理解して使っても良いかな?

自分だけかは分からないが、なんだか知らないがプレゼンテーションに音声の吹き込みをやっていると、なぜか出だしの音量だけ安定しない。おそらく、マイクの方が音を拾ってボリュームを調整しているのだと思うけど、必ず、スライドの冒頭が「うわ!」となるような音量になりやすい。

機材の問題なのか、プレゼンテーションソフトの問題なのかはイマイチ判然としない。スライドの頭意外には起こらない現象なので自分の話し方というわけでもない。

GASの勉強をするなど

動画の撮影に割と一日の大半を持って行かれたのだが、当初計画していたGooggle App Scriptの勉強を始めた。

業務で色々な話が出てきているので、GASを組んだ方が楽そうだなぁという印象を受けており、今まで適当に済ませていたところを、もう少しちゃんと基礎から理解し直そうと思い、購入した。

GASはしょっちゅうGoogleの都合でアップデートがかかっており、体系的に理解しないで適当に使おうとすると、何が何だかよく分からなくなるんだよねぇ……。

来年の春くらいまでに少し理解が進めば、新年度からはゴリゴリと色々なことを準備できるかなと思っている。授業の事務的なことを少しでも削減できたらいいなぁと思っているが、さて、首尾良く半年くらいでどこまでやれるだろうか。

休みが足りない

やはり自分が思ったよりも疲れているようである。

眠り足りないし、家にいると身体のだるさがはっきりと自覚される。肩こりは相変わらずであるしね。

昼寝をしても眠気がすっきりしないし……もう少し休みが欲しい。というか、もうハイブリッド授業にヘトヘトですわ!

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.