ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

授業構想メモ

『独学大全』から単元を得て

最近、流行の『独学大全』から単元のアイデアを得て、授業をしています。 独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 作者:読書猿 発売日: 2020/10/21 メディア: Kindle版

計画から入念に…

後期の授業の計画をしているが、本当、スケジュールがガタガタしていて困る。

数字を踏まえて…

各種、テストの結果が、数字として出てくると、「数字じゃない」と強がってみても、やはりはっきりと「何が出来ないか」という傾向は見えてくる。

これはオススメできる一冊に

オンライン授業の話題は下火な感じはありますが…本当にGIGAになるのですよね? そんな中でありますが、今月に入ってよいGoogle for Educationの解説本が発売になりました。 今すぐ使える! Google for Education ~授業・校務で使える活用のコツと実践ガイド …

次の単元へ

さあ、長かった二学期の前半が終わり、年末へ向けて二学期の後半戦である。どこでコロナ休校…とはならなくても、学級閉鎖がくるかは分からないのでいつでも万全に準備をしておきたい。

手の中に知識を

こんなサービスが始まっていたとは…! japanknowledge.com

エッセイを書こう

次々に新しい単元がやってくるのです。

どういう課題でチャレンジするか

今日も休み。一日を使って、今後の授業をどういう展開にしようかということを考えていた。

シンプルになれない

次の授業をどうしたものかと思案している。

こだわって授業をやる

こんな記事を読んだ。 当たり前のことをわざわざ言わなきゃならないから、記事になるのでしょうね pic.twitter.com/Hf45rrgFqY— ロカルノ (@s_locarno) 2020年9月10日 教育科学 国語教育 2020年 10月号 (短期間でもバッチリ! 研究授業の準備&つくり方ガイド…

リーディング・ワークショップを

二学期の授業は例年でさえ長丁場だ。そこに今年は早めのリスタートもあり、前代未聞の長い二学期なのである。 その長さを活かして、またリーディング。ワークショップをやろうと思っている。

総合学習を考える

土曜日が休みというのは良いものですね。天気も晴れていて、なんというよい週末なのか。自転車に乗ってトレーニングに出かけたり、洗濯物を干したり……なんて気分が晴れやかなんだ。

小論文指導に悩む

気づけば八月がまもなくである。八月になると、AOなどの入試のために本格的に小論文指導も依頼されるようになるだろう。 今年の担当は受験生ではないので、それほど自分のところには小論文が回ってくるとは思っていないが、それでも長期的に見たときに、どの…

誰も見たことのない夏へ向かいながら

今週のお題「2020年上半期」 久々の晴れ。やっと気持ちよく生活できる……と思ったのだけど、どうも10日予報を見ても、まだ天気は不安定のようだ…。もう七月が終わるというのに、イマイチすっきりしないと感じるのである。

身近なことか大きなことか

生徒の探究学習もコロナですっかり止まっていたけど、そろそろ再始動というところ。しかしながら、新しい生活様式なるもののせいで、どこにも行けないし図書室だって貸し出しが渋い状況になっているし、発表の場もなかなか確保が難しいし……さて、どこから手…

過去の自分の書いたことなど掘り起こしつつ…

緊張型頭痛でだらだらと頭が痛い上に、視力の調子が良くなくて辛い週末。来週からちゃんと授業できるか心配です。ダラダラと疲れる。 来週も相変わらずオンライン授業が続くので、目の疲れがしんどいところだ。そんな中、昔書いた記事がTwitterで注目されて…

雑用をしているうちに日が暮れる…

オンライン授業のことをしないといけないなぁと思いつつ、買い物などの雑用をしているとあっという間に午後もよい時間である。全般的に身体の不調が続くので、動作が遅いということも原因だとは思うけど……。ゆっくり休むという感じよりも、少し行動している…

教科書を眺める

次年度の授業計画などを考える作業がそのうち始まるので、あらためて教科書を読み直している。 このタイミングでは改訂はないので、すでに何度か読んでいる教科書の素材を吟味し直しているという感じである。

【小ネタ】手紙の良さを面白く

同僚から面白いネタを教えてもらったのでパクってブログにします。 少し前にこんなネタが流行ったそうですが、昨日、再び、話題になったとか。 自分は全然気づかなかった…。 www.pony-iroha.com 話題自体が面白いけど、国語の授業としても面白いですよね。

「質問」の授業に役立つ論文は?

新年早々ですが、仕事の予定から逆算するともう遊んでいられない感じですね。 三学期に新しい授業に挑戦しようと思う人は少なからずいると思いますので、自分の興味関心のある「質問」についての内容を少し共有しておきます。

ボイスレコーダーを活用して

昨日、2019年に買ってよかったものの記事を書いた。 www.s-locarno.com そこで書くことをすっかりと忘れてしまったのだが、今年、ボイスレコーダーを買いました。この使い勝手がやはりよかったことを追加で紹介しておきます。

次の手を考えつつ……

珍しく休みが続いているので、ランニングなどしつつ休日を謳歌している。風が強くてランニングで偉い目に遭ったのは内緒だ。 週明けから二学期のアディショナルタイムが続くので、中途半端に細切れの授業時間をどうしてくれようかと構想中である。まあ……11…

授業で動画を作りたい

本日は日曜出勤。まさに先生が走り回る師走でらしい感じがしてくる。 考査が終わった後に、中途半端にあまる授業を使って何をしようかということを色々と構想しています。 生徒の方が年末に向けて開店休業状態なので、少し角度を変えて楽しいことを授業でや…

自分で選択する

やっぱり行方が不明になる「羅生門」……教えなければいけないことと自由にやらせたいことが、授業時間不足でクラッシュしている。

文学は苦手ですが…

文学軽視が叫ばれる昨今ですが、議論が錯綜としていて積極的に絡みたくないので、自分の授業で楽しくやりたいなぁと思う今日この頃です。 正直、自分は学生時代に文学はまともに勉強していない。ぶっちゃけ理系の学問と同じくらい知らない。新書レベルと止ま…

何を授業で…

本を読みながらも、生徒のコメントを添削しながら確認。授業をどうしようかと色々と悩むのである。

連休中の読書予定

自分は授業で生徒の前に立つのが怖くて仕方ないから、ギリギリまで準備するし大量に資料を集めて読んで勉強するのだが、決して世の中の教員の平均値は、自分が勉強することが優先度高くはないんだなぁと思い知らされた週末— ロカルノ (@s_locarno) 2019年11…

やってみると楽しくて

心配で心配で始めた羅生門であるが、動き出してみるとギリギリ、何とかなりそうである。 羅生門 ─まんがで読破─ 作者: 芥川龍之介,バラエティ・アートワークス 出版社/メーカー: イースト・プレス 発売日: 2013/06/28 メディア: Kindle版 この商品を含むブロ…

粘り強くやろう

イマイチ、自分の中の方針が煮詰まり切らないまま、生煮えのまま次の単元がスタートしている。まあ……ゴールはある程度考えているけど、道筋がイマイチ納得いかないでいる。

燈火稍可親

韓愈よろしく秋は読書の季節です。自分にあまり読書への意欲が上がらないのだが、それでも授業づくりのために色々と……。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.