ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

授業構想メモ

いよいよ定番教材へ…

逃げ回ってきたけど、逃げ切れないのでいよいよ定番教材を次の単元で……。

考査が完成?

難産気味だった考査も、ネタを見つけてストーリーが出来たらいい感じに完成です。頭の中にやりたいことや試したい力は決まっていたので、素材さえ見つかれば仕事はスイスイといくのだなぁ。

考査と次の単元と休日

秋めいてきて、いよいよ考査だなぁという気分。まだ、考査についてのアイデアが全くないのに考査がやってくるというプレッシャーを感じつつ休日を過ごしています。

なかなか短歌は手ごわいぞ

代休明け。さっそく授業である。 ここまで短歌を気軽に遊んで親しんできた生徒たちだが、浦島太郎状態で久々に短歌の授業。そして、今まで好きに自由にやっていたけど、鑑賞となると少しお作法的なことを話し出すと……これが覿面に生徒の集中力を奪う。

台風が来る 授業が足りない

本日は休み。明日の天気が心配である……。 明日が台風だと確実に授業数が足りなくなるのである……。困ったなぁ…。

やっぱり行動だな

授業が始まって二日目。もう通常営業である。

授業は挑戦

授業数が足りないのはどうにもならないけど、開き直ってやるしかない。 考査の縛りがきついんだけど……必要な練習をきっちりと時間をとって挑戦してもらおう。

授業数を数えて、ため息

貴重な休みが終わりだ……。大型連休過ぎて、仕事に行くのが精神的にしんどい。 どうすればいいのだ。己の空費された休みは? 己は堪たまらなくなる。

短歌を再び

学年団が一回りして再び短歌を扱う時期が来た。 短歌初心者の生徒のために~導入と創作に触れる~ - ならずものになろう 三年前の実践は楽しく、前向きに取り組むことは出来たのだけど、生徒に何かが残っている方言われるとやや自信がない。 前回の単元をブ…

詩を書こう

色々と考えてみたけどシンプルに「詩を書く」授業を数回でサッとやろうという気持ちに傾いたのである。 www.s-locarno.com

好きなものを書く練習を

考査後に授業がないクラスがある中、余るほどに授業があるクラスがある。正直、何をするか困っているのである。

相変わらずの会議で……

生活の限界を感じるが…

私が考査づくりで心がけること

昨日の記事にこんな反応をいただいた。 定期考査の作り方の基本はここにもう書かれていると思う。 https://t.co/mgFw42MS4M— kikuno (@mk_kushiro) 2019年6月26日 本当、適当に書いたのにこんなお褒めの言葉いただいてしまって申し訳ないです。 せめて、罪滅…

考査をじっくりとつくり直す

休み明けに早速20時過ぎまで残業である。7時には出勤してますが……。 余計な会議が1時間余計に多いから……。

授業の数を数えてますが…

散々、ここ最近愚痴っていますが、やっぱり授業数が足りない。

夏の季節を意識しながら…

全然、授業数がなくて苦しいのは解決されないのだが、考査の後のことを考え始めないと間に合わない時期である。いつもギリギリでないとダメなわけではない。 ギリギリChop アーティスト: B’z,稲葉浩志,松本孝弘 出版社/メーカー: Rooms Records 発売日: 1999…

違いを恐れず…

色々と考えて迷っていたが、自分で決めることをやめようかと思った。

ちょっと無理がと思いつつ…

やっと色々な行事が落ち着いて、自分の授業に生徒ともども集中できそうである。しかし、実は模擬試験などがあるので授業数は全然確保できていないという事実も一面にあり……。

アイデアはある。時間はない。

タイトルの通りである。 考査が明けて解説授業が終わると単元を始めなければいけないのだけど、アイデアは持っているけど練り上げる時間がない。 仕事多すぎ問題。

定番教材を扱うかどうか…

定期的に悩んでいるネタである。 今年も定番教材がシラバス的にはやってくる時期になったが……。

焦らずやろうよ

採点もだいたい片が付いて、次は授業をどうするのかとあれこれと策をめぐらせる。

ゴールデンウイークの延長戦な気分に…

明日からまた二連休である。 今日も緩やかに一日が終わっていったのでゴールデンウイークの延長戦な気分で過ごしている生徒は多いし、教員もそんな気分だが……。

学ぶための粘り強さ

一か月におよび前説を終え、いよいよそろりそろりと教科書に入っている。 高校の国語の授業の入り口に生徒たちがいよいよ立ったのです。

連休終了、そしてお仕事へ…

本日で連休終了。 よくよく考えると、去年も5月6日は日曜日なのでお休みでした。 www.s-locarno.com 今年は普通にお休みをとってダラダラとしているので、まあ…去年よりはよく休めた気がします。

失敗をスタートにさせないために

やっと現代文の授業の雑多な取り組み方のルールの話を終えて、教科書本文に入っていけそうなところまできた。これから生徒たちに自力で頑張って取り組んでもらうが、最初の話し合いだけは失敗させないようにしなければと思う。

今週からは「質問づくり」を始めます

授業のオリエンテーションが終わったので、そろそろ資料を読む作業に入ろうかなぁと。ただ、その前に「質問づくり」を導入しておきたいなあと思っている。

4か月ぶりの授業をする

本日からやっと授業開きです。 去年の11月末日で授業がなくなっていたので、約5か月ぶりの授業です。ゼロから始めるという緊張感があるのです。

授業が開かれるかなぁ…

SNSのタイムラインを眺めていると授業開きが盛んに流れてくる。 あぁ……新学期の授業開きはいいものだなぁ。

危機的な授業時間の少なさ…

新学期の授業がまもなく始まりますが、授業時間数をカウントしているとなかなか危機的な時間数……。

授業で新しく始めたいこと

いよいよ入学式。そして一週間の間を置いて授業が始まる。 無事に新入生を迎えることができることを嬉しく思いつつ、自分が新しく授業できるのか心配もしている。 いつもゼロから授業やるのは不安で仕方ないのである。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.