ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

手持ちのメモの話など

仕事をしていると、メモを手放せないものである。

授業づくりのネタに

受験生のための授業を作るときのネタをどう探すかという話。

追い込みをかければそれなりに

期末考査に向けてスパートをかけて仕事をこなす。 生徒のノートを見ながら考査を作っていると、考査の方にも手を入れないと思ってしまうので、捗っているような捗っていないような…。

久々の都内出張

本日は久々に都内へ出張。 こういう状況なのでできるだけ出張は避けられているが、それでも必要なものは出かけていくし、久々の都内に出て思うことがある。

手を動かして準備する

授業準備はいつでも行き止まりである。

活力ある授業を生む原動力

本日は地元の勉強会にお邪魔してGIGAな話などをする。自分の仕事を終えてから、地域の市民センターなどに集まって夜遅くまで勉強をしている先生がいるという事実に頭が下がるのである。

人に伝える準備

本日は休みを取って疲労回復と読書。午後から明日の夜の勉強会に向けての資料づくりなどをしていました。

解説の技術

雨も鬱陶しく、間延びしやすい季節。受験のこともあるので解説する授業も今年は多い。受験よりも大切なことはある……と強弁するのは簡単だけど、ニーズにちゃんと応えないと…と弱腰です。

職場でオンライン研修は向かない

本日は夕方からオンラインでワークショップに参加。 もちろん、職場を後にしてから自宅で……なんて無理なので、生徒対応の後に慌てて場所を確保して、オンラインで参加。

プライムデーの品定め

Amazonプライムデー。なんで平日にやるねん。

働き過ぎは週末に跳ね返る

今週はなんやかんやと働き過ぎたせいで、休みの本日に何もする気が起きず。ダラダラと家事をして、消化していなかった撮りためた深夜アニメを倍速再生で確認し(もはや義務感)、少しだけテキストを打ち込む仕事などして終了。

怒濤の一週間が過ぎていく…

ダメだな…今月の残業時間は80時間くらいになりそうだな…。明日は珍しく予定もないのでゆっくりと本を読もう…。 黒牢城 (角川書店単行本) 作者:米澤 穂信 KADOKAWA Amazon 全然、読み進まん。まだ3分の1くらいである。 読みたい本が積み上がってくると気持ち…

100万円くらいじゃなぁ…

今週のお題「100万円あったら」 お題から久々に。

1800日連続更新

本日で1800日連続更新である。 まあ、何だか今週は教育実習も佳境なせいか、色々と忙しい。そのせいでろくな内容のブログは書いていないのだが、それでも1800日連続といったら1800日連続なのだ。

教科書を読みたい

勤勉なのではなくて、次年度から教科書が変わるので国語だけではなくてほかの教科の教科書を読みたいのだ。 www.mext.go.jp これだけの数があるので一気には読めませんけどね…。 ただ、新しく授業のカリキュラムを考えていくときに、よそのカリキュラムが何…

残業にも程がある

悪辣な仕事の仕方があるものだな。

残念な説明会

色々な大学の説明会の季節。 ほとんどオンライン開催なので、精神的にはかなり余裕がある。さて、オンラインになった影響なのか、数年前にはあまり見なかったタイプの説明会も出てきているが…。

来週こそは早く帰ろう

先週があれこれと追いかけていて残業が積み重なったので、来週は早めに帰ろう。

今週は働き過ぎです…

今週は行事も重なって超過勤務と疲弊感が酷いことに……。ちゃんと休まないといけないと思うのである。心身に余裕がないと生徒のことを見る余裕がなくなるというのがよく分かる。生徒と話さないといけないなぁ…と思いつつ、自分の気持ちの余裕がない。

本気なのかどうか

今日もなんやかんやと遅くなってしまった。やっぱりイレギュラーな会議やメール仕事をしているとダラダラと遅くなりがちだなぁといった感じがする。 就業時間後はほとんど入試問題の解答に時間を費やしたのでそれは自業自得なのでいいのだが。

残業したので

本日、半休— ロカルノ (@s_locarno) 2021年6月9日 午前中に色々と用事をこなして午後から出勤。必要な仕事をしていたら、いつもよりも残業しているので残業時間がいつもよりも長いことに……。

観点別評価の参考文献が新発売

今年度から新しい観点別評価が動いています。だいぶ混乱しているようですが、今月に入ってよい書籍が出ています。

ICT活用の足腰

6月は祝日もなく落ち着いた時期になるはず…。ちょっと蒸し暑くて鬱陶しいので集中力が切れやすいけど、それでも何かを継続的に取り組むのには良い時期だ。 自分もやっと授業で生徒の学びのためにICTを使えそうです。

ちゃんと勉強をするべきで

普通の人は自分の決めた習慣を守り通すことが出来ないから、そこそこの習慣で終わるわけだけど、些事なことであっても例外なく毎日やり続けることができる人は強いのである。 単純な足し算というよりも複利計算に近い。 だから、どんなに厳しい状況、日であ…

教育実習で授業のどこを見るか

6月は教育実習の季節ですね。 この記事を書くには少し時期が遅い気もするが、まあ、後期もあるということで。検索の流入を見ると、教育実習ネタで当ブログに来てくれる人もいるようなので。 www.s-locarno.com 同じようなネタを書いていましたね。 www.s-loc…

授業から離れないと休めない

六月唯一の土曜日の休み。明日は研究会なので実質的に今日休まないと休むに休めない。

週末はオンラインであれこれと

六月に入ったら気分はすっかり夏ですね。夏至が近いせいか日がだいぶ長くなった気がします。

手書きについては…

こんなニュースがあった。 news.yahoo.co.jp 国語科の教員としては、「手書き」についてもきちんと考えて、指導しなければいけないことは大いにあるのだが……。

授業が雑になっている

高3の授業のほぼ総まとめの単元に入るので、さて、どうしたものかと考える。三年前に自分が何をやったのかということを考えると、ずいぶんと今現在が雑なことをやっているという気がしてくるのである。

取り扱うことのバランス

どうしても自分の主観などと決別できないから、常に色々なことを問い直すことになるが、それも億劫になってしまう性根よ。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.