ならずものになろう

少しは教育について話してみたくなりました。書き続けて考え続けてみたい。

ならずものになろう

ICT

まずは一週間分から始めよう

Clubhouseを聞いていてもらったアイデアです。自分のオリジナルではないです。 最近は、GIGAスクールのおかげで、様々なアイデアが書籍でもネットでも共有されつつある。 小学校・中学校 Google Workspace for Educationで創る10X授業のすべて (板書シリーズ…

自分のスキルを磨く

今週のお題「自由研究」 本日でとりあえず、勤務が一段落して2週間ほど強制的に学校から離れます。有給奨励日の消化と振休と色々と休まなければいけないという状態にありましてね…。

認定トレーナーを目指してワークショップ

本日は日曜出勤の振休をもらい、一日中、Google認定トレーナーのオンラインワークショップでした。 events.withgoogle.com 8時間の大がかりなワークショップでしたが、無事完走しました!!

もうノリと勢いだ!!

画像の通りです。 本当はワークショップできちんと勉強してから申請すれば良いのだけど、それはそれとして(どうせ落ちたら来月も申請するのだし)、自分できちんとフィードバックを解釈して、情熱が冷めないうちに再申請しました! 試験に対してフィードバ…

認定トレーナーの道は険しい…

Google認定トレーナーを目指して一ヶ月前に申請を行っていたのですが……残念ながら今回は不合格となりました。 きっちりと細かくダメ出しされましたよ!

GIGAスクールのカタログのような

夏の教育関係書籍の出版ラッシュですね。 ICT×国語 GIGAスクールに対応した1人1台端末の授業づくり 小学校・中学校 明治図書出版 Amazon 厚さはないけど濃縮還元された、素晴らしい実践を集めた一冊です。

制限、制限とウンザリ

レアな本を手に入れました。

ICT活用の足腰

6月は祝日もなく落ち着いた時期になるはず…。ちょっと蒸し暑くて鬱陶しいので集中力が切れやすいけど、それでも何かを継続的に取り組むのには良い時期だ。 自分もやっと授業で生徒の学びのためにICTを使えそうです。

ボチボチと記録を残す

今週は考査対応でもうまともな人間の生活は出来ていない。慢性的に寝不足だあ…。こうなるとやっぱりちょっとキツイ。 仕事が多くなりすぎると、夜になっても神経が静まらないのだなと身を持って思い知らされる。

授業動画の録画と編集をすると

コロナの感染予防のために自宅待機する生徒への支援は重要。 その支援の一環として授業の録画などをしていることもある。授業を録画して編集してみて気づくことが大いにある。

今週は厳しい

考査、作成中につき、今週はまともに帰れない予定。 物語る校長 作者:牧田 秀昭,秋田 喜代美 発売日: 2021/03/31 メディア: 単行本(ソフトカバー) Kindleで積ん読になっている一冊のうちの一つ。考査の問題にしようとしてボツにしたけど、興味を引かれて困…

増えるサービス、追いつかぬ理解

ひょんなことから、前から気になっていたサービスが校内で使えるようになりそうな気配。 info.flipgrid.com この動画を使って色々と出来るFlipgridというサービスは、『国語教育』で紹介されていて気になっていた。 教育科学 国語教育 2021年 01月号 (ICTで…

【Tips】Google Scholarの使い方

昨日、こんな話をTwitterでしていた。 Google scholarに自分の気になるキーワードを登録しておくと、一年くらい経つとあら不思議。…紀要がメインなので何が引っかかるかは運次第なので、ガチャ的な楽しみも出来るので一石二鳥! https://t.co/Emo2ZQogvI— ロ…

【書評】GIGAを突き詰めると

GWもそろそろ終わりですね。また、忙しい毎日に戻っていくことになりますね。 さて、今年は関係各所ではGIGAスクール元年と話題になっています。自分は私立高校なのでGIGAとは縁遠いところにいるものの、その動向がどうなるかは非常に関心を持って見守ってい…

授業を動画にしてみる

緊急事態宣言も出されて、状況が怪しくなってきたので、学校が止まってしまう前に授業で工夫できることをやろうという試み。

AIと要約

こんなサービスを見つけた。 ai-tanteki.com AIが苦手だと言われていた文章の要約をしてくれるんですってよ!

慣し運転から始める

一人一台という状況は、BYODで、スマホでコツコツとやっていたのとは違う光景が広がるものだと感じる。

大福帳あれこれ

授業が始まってふり返りをどうしようかとあれこれと思案している。 www.s-locarno.com この記事もだいたい授業が再開になった頃に書いた記事であるので、やっぱり授業を始めてくると授業の振り返りとしての大福帳をどうしようかということが気になるみたいだ…

Goolgle活用ライブラリーでGoogleを使い倒す!

sites.google.com Google謹製の活用事例動画集が公開になっています。

動画編集をお手軽に

昨年度末に生徒に動画作成で成果発表をさせる単元に調整してみたのだけど、それがなかなか面白かったので、「お手軽に」動画を扱えないかと考えていた。 色々と調べてみると、最近は次のアプリがかなりお手軽無料で高性能で話題になっているみたいですね。 C…

Google認定教育者を目指すべき理由

GIGA元年がいよいよスタートですね。多くの学校はGoogleになったとか。 news.yahoo.co.jp edtechzine.jp それに対して圧倒的に学校や教員側の研修は追いついていない状況であると言ってもよいだろう。 今後、色々な機会にICT関連の研修や実践事例の共有は公…

GIGA元年に向けて

明日から新年度。GIGA元年とも言うべき年度が始まる。 昼間にTwitterで呟いたことをまとめておく。

身も蓋もありませんが

こんな記事を見た。 diamond.jp ★質問 研修の時間を取れません。 60分で Google が使えるようになりませんか? (https://diamond.jp/articles/-/264722より。2021/03/28 20:00確認) これに対する答えはリンク先を見てもらいたい。まあ、身も蓋もないですが…

GIGA元年に備える一冊!!

多くの学校が修了式を迎え、つかの間の休息と次年度への準備に入る時期になったと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。この年度末に、GIGA元年とも言うべき次年度に絶対に役立つ1冊が登場しました! はじめての授業のデジタルトランスフォーメーション 作…

オンラインで学習する

久々に二連休ということもあり、自分の用事が捗っています。

今年度最後の最大イベント

この年度末に史上最大級のオンラインイベントが開催されます。 吉川先生がnoteに書かれていますが、イベントの登壇者が凄い!! note.com sites.google.com これだけのトップランナーが集まったイベントは他に類を見ないと言えるでしょう。しかも参加は無料…

面白そうな読書のためのアプリを発見

こんなアプリがあることを初めて知った。 taknal.app taknal 開発元:ebisu 無料 posted withアプリーチ すれ違い通信で、どんどんと誰かのオススメ本が溜まっていくというサービス。

あれから一年…

今月も明日で授業は終了です。

追い込みの季節ですね

本日は祝日で休み。二月に休みが多くて比較的、自分の仕事に余裕を持てる。いや…実はそうでもなくて…。

使えると理解する

生徒の方がICTをよく分かっている…ということを職員室で聞きますが…。

Copyright © 2023 ならずものになろう All rights reserved.